東薫

toukun

東薫酒造

みんなの感想

ドフラミンゴ
2024/10/11

2024千葉の酒FESTA🍶東京ベイ幕張ホール🌊
・東薫 大吟醸 叶

★★★☆☆
3
アクエリアス
2023/06/10

税込1540円

★★★★★
5
ウツボ-
2023/03/28

桜の花ボトルが春らしい純米吟醸酒。桜の吟醸香薫る春酒です。

★★★★☆
4
さとまさ
2023/02/26

純米吟醸 総の舞 無濾過生原酒

精米歩合 55%
アルコール分 16度

無濾過生原酒ならではのしっかりとした濃い酒

@酒蔵

★★★☆☆
3
zktodub
2022/11/19

純米吟醸 五百万石 無濾過
精米歩合 55%
日本酒度 -14
酸度 2.4

★★☆☆☆
2
Taka
2022/10/06

本醸造『二人靜』
沖縄県 火人粋にて

★★★☆☆
3
W-Field
2022/07/03

千葉の酒蔵シリーズ 26蔵目(1)

千葉県産 ふさこがね 100%

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/05/22

純米十富禄酒

★★★★★
5
kd
2022/03/24

合鴨燻製

★★★★★
5
kd
2022/03/24

鉄板!中トロ!

★★★★★
5
kd
2022/03/20

やはり地産地消ですね。辛口なのがまたイイネ

★★★★★
5
leid
2022/01/07

酒蔵限定本醸造生酒原酒
よき

★★★☆☆
3
ゆずまろ
2021/04/04

春のような優しい香り
キレのある後味

咲きゆく桜のおともに
ビンも観て楽しい

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2021/03/04

夢童 純米吟醸 生酒原酒。蔵元で購入。日本酒らしい濃さを失わずに、それでも引っ掛かるところのない飲みやすさ。理想的には理想の日本酒。

★★★★☆
4
かずき
2021/01/31

2021年1月31日開封
蔵元にて購入
甘く花のような香り🌼
吟醸の豊かな感じ、ナッツのようなまろやかな表情と、濃い米の甘み、抑えられた程よい酸味、そして、さっと引いてゆくキレ。
めちゃうまいな、これ❗️
あんまり味の濃いつまみはいらんな。

★★★★★
5
かずき
2021/01/12

2021年1月11日開封
蔵元にて購入
めっちゃ旨、甘❗️
バナナ🍌甘さも爽やかさも、まさしくバナナ🍌
時間が経つと、だんだん酸味が増してくるらしいが、この甘さ、ハマる❗️すぐなくなるらしいので、みなさん、早く買いに行った方がいいですよ‼️

★★★★★
5
masabeatles
2020/10/31

東薫特別純米ふさこがね
コメの香り強め。ふさこがねの味わいは、もう少し色んなのを飲まないとら分からない。
でも、香りが良くない。水が良くないのか?水郷の水が良いとは思えないし。

★★☆☆☆
2
kazusige H
2020/10/31

東薫 純米吟醸生酒 童夢 55%

生酒だが口に含んだ瞬間に程好い甘味と吟醸香を感じるが、全体としてはやや辛口。個性を抑えたバランスの取れた日本酒なので、食中酒として重宝しそう。

★★★☆☆
3
るりるり
2020/09/15

特別純米酒、ふさこがね。
地米を使ってるので、より地酒感はありますが、雑味が多い気がします。

★☆☆☆☆
1
かつおぶし
2020/09/13

秋あがり 純米吟醸 無濾過原酒

精米歩合55%
度数17度

スッキリ辛口。四合は密閉瓶に入れて1か月熟成予定。味の変化が楽しみです。

★★★★☆
4
かつおぶし
2020/09/10

純米吟醸 愛山無濾過生酒原酒

精米歩合60%
アルコール度数17度

お店のオススメ。飲みやすいですが、アルコール度高め。ついつい飲み過ぎてしまいます。

★★★★☆
4
aki
2020/09/10

純米吟醸 精米歩合55% アルコール15% 総の舞使用 透き通った水色。軽やかな吟醸香。甘味のある飲み口と、レモンの皮の様な酸味とほのかな苦味。金目鯛にあうお酒!

★★★☆☆
3
natori
2020/07/28

蔵元で購入

スペックはほとんど不明

試飲させてもらって美味しかったので購入。キレがよく感じた

★★★☆☆
3
natori
2020/07/24

蔵元で購入

東薫純米吟醸愛山

常温で。
スペックは非公開だけど柔らかい辛口みたいな感じかな?

美味しかった

★★★☆☆
3
natori
2020/07/12

東薫酒造で有料試飲

叶 大吟醸

出品酒
すっごい美味しいけど普段飲みできるお酒じゃなかった。高嶺の花

★★★☆☆
3