
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、旨みがしっかり感じられる中にわずかなアルコール感があります。また、フルーティーな香りがあり飲みやすく、食事との相性も良いと言われています。口コミには、甘酸っぱい味や酸味の中にふくらみがある、辛口、うすにごりなどの特徴が述べられています。そして、裏ラベルや裏・篠峯といった異なるバージョンも存在し、それぞれ個性的な味わいを楽しむことができます。
みんなの感想
フルーティ
八反 純米大吟醸 −中取り 無濾過生原酒−
広島県産八反全量使用
精米歩合50% alc15%
吟醸香の薫る上品な甘さが心地よい生酒
篠峯らしい爽快なキレ!
奈良の知人からいただいた地酒。家内と美味しくいただきました♪
純米無濾過生原酒 夏越生酒遊々 山田錦 BYは2024
美味しいしスゴい 口当たりは無濾過生原酒っぽいけど、呑み疲れしない
秋晴 山田錦純米
旨みしっかり、わずかなアルコール感
奈良 蔵にて
夏凛 純米吟醸 無濾過生酒 雄町
純米吟醸雄町
奈良県 千代田酒造
夏凜 無濾過生原酒 雄町
純米吟醸
飲みやすくて、香りがフルーティー
食事と合いそう
ろくまる 雄山錦
純米吟醸 夏色生酒
酸味の中にふくらみ
シュワっとした香り
辛口
純米吟醸無濾過生酒 雄町
@うまっしゅ
奈良旅行で購入した2本目。フレッシュで美味しいうすにごり。
奈良のお酒、はまりそう。
篠峯 ろくまる 雄山錦
-純米吟醸 夏色生酒-
※2025.5
裏篠峯。甘酸っぱい
スッキリ、やや酸味強めかな。
純米にごり酒生原酒 酒蔵櫛羅オリジナル
濁りだけどすっきり飲みやすい
2025.04.26 セミファイナル後 櫛羅
ろくまる 雄町 純米吟醸 うすにごり 生原酒
マイルドで甘さもありつつ、後味は辛口
櫛羅 2025.04.26 セミファイナル二日目
うすにごり。スッキリはしてるけど、癖強め。
🦮お酒感がある、中のふんわりかん。見た目もよい。にごりかんもいい!うまい
純米吟醸 中取り生酒
奈良まほろば館にて購入
新橋に行く用があったので奈良のアンテナショップで柿の葉寿司を買うだけのつもりが…あれ??
御所ら辺の酒らしいぷちぷち〜
微炭酸スプライトかなぁ〜
ヒエヒエの方がフルーツ感が有った気がするなぁ
柿の葉寿司も柿安の惣菜盛合せPREMIER3割引もウツボのタタキもキビナゴの刺身も韓美膳のチャプチェ炒めしめじマシマシ、海鮮チヂミも合う〜( ꈍᴗꈍ)
カクテキ白キムチは鷹の爪のせいで口の中が超辛になっててウイスキーの炭酸割り?(・・;)
そうは言っても合わないアテがない。
が、クレソルミックスナッツのカシューナッツは合わなかないけどあえて当てるもんじゃないな
1,760円(税込)
ツレも★4だって~
ろくまる 美山錦
フルーツの香り
味は薄い分お酒感が味わえる。
スッキリ、飲みやすい。少し甘い。