
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
「篠峯」は甘さと酸味、ガス感がバランスよく調和した日本酒です。微炭酸が特徴的であり、すっきり飲みやすい味わいが楽しめます。他にも山田錦や愛山米を使用した品種や、辛口から果実味まで幅広い味わいがあり、飲み手によって好みの日本酒が見つかるでしょう。
みんなの感想
すっきり飲みやすい。後味辛口。美味しいお酒です。
秋あがりでもスッキリ辛口で美味しかった❗
奈良県の千代酒造のお酒です。兵庫県産愛山米を66%迄精米した純米の「秋あがり」です。
ろくまる雄町 純米吟醸秋あがり
裏書きどおりの美味しいお酒です。
微発泡。辛口すっきり。おいしい。また飲みたい。
微発泡?辛口さっぱりおいしいリピありです◎
篠峯 純米大吟醸 山田錦4割磨き (兵庫県産特A地区山田錦特等米100%)
これは美味い...! 香りをしっかり残して、すっきり、どんな日本料理にも合う逸品 ★4.4
Vert 亀ノ尾 純米 無濾過生原酒
落ち着きのある味わい。
優しい酸味とマスカットやメロンを感じさせるフルーティーさが特徴。
すっきり
たんぱく
たか鳥
奈良・御所市の酒、篠峯
山田錦100%使用
精米歩合66%
超辛・無濾過・生原酒
純米酒
ホンマにドライ。
刺身には合わなかった(^^;;
夏酒。あっさり。かすかに発泡。甘口。ちょっと味気ない。
銀座君嶋屋🍶愛山❤️⛰️純米無濾過飲み比べ🍶
篠峯 ろくまる 奈良県産山田錦
純米吟醸 無濾過生原酒 裏・篠峯
60% 15度
開栓時、ポンっといい音、モクモクと煙。
含むとまず上品な弱めの甘味としっかりとした酸味〜、そして青竹のような渋味。炭酸があるわけではない。
篠峯の生酒は甘味が弱め。後味も軽い苦味で締める感じ。個人的には甘味がもちっと欲しい〜
タイプ酸渋 甘1酸3渋2苦2旨2
うすにごり 純米生原酒
純米吟醸 無濾過生原酒
めちゃ飲みやすい。水みたいな口当たりで後から日本酒感が少しだけある。
👩辛口、くちにくっとくる、3.3
超辛口無濾過生酒 山田錦 純米
伝統の辛口❕
清澄度高く透明。
黄金色。
メロン系の薫。
口当たりは、酸味が感じられてフレッシュ。
喉越しは、ドライ。
山廃仕込生原酒
ろくまる 雄山錦
篠峯 ろくまる 山田錦 生
→ いつも変わらず、大人の微炭酸ジュース系。今日は夏のように暑かったので、ちょうど良いです。
純米無濾過生原酒 遊遊
雄町純米吟醸凛々中取り無濾過生原酒
純米 愛山 無濾過生原酒