
戦勝政宗
仙台伊達勝山酒造
みんなの感想
【ゴールドうすにごり】特別純米(精米歩合55%)、生酒、アルコール分15度
スッキリ飲み口。
お気に入りの串揚げ屋さんで
特別純米 戦勝政宗
盛岡フェザン「うめんのす」にて
ラベルには「濃い味わいなれど透明感のある芳醇さとスムーズな飲み心地のお酒」とある
………メロンだっ!
味噌おでんがめちゃ合う〜( ꈍᴗꈍ)
仙台駅限定の愛姫
飲みやすくておいしい!
3.8
宮城・仙台市の酒、戦勝政宗
国産米100%
精米歩合55%
純米吟醸
久しぶりの戦勝政宗。
あんまし記憶がなくてごめんなさい
(^^;;
伊達領御酒
(神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや)
特別純米
精米歩合55%
濃厚で甘い 流行りに濃厚旨口だね
そのままが良いかも
ようこ
戦勝政宗 特別純米
戦勝政宗
スッキリきれる
フルーティ
辛口?辛さが残る
食事に合いそうな
参考・一杯目
特別純米
戦勝政宗
特別純米 精米歩合55%
仙台伊達家勝山酒造(株)
特別純米 ひとめぼれ 55%
フィレンツェサケ
特別純米。すっきり系ほのかに酸味苦み、表記はないが割とにごってる。
勝山な感じを期待していましたがかなり食中酒寄りです。第一印象はちょっと古めの感じ…と思わせつつ飲み進めると二兎を思わせる不思議感も出てきました。要は美味い。
特別純米
辛口
仙台鮨
この鮨屋に行った時はあれば必ず注文します。悪いところが探せない美味しさ。表現が難しいですね。
純米吟醸
お酒単体より、お料理と合わせやすいお酒
個性が強くないので、お刺身なんかによく合う
辛口の後味スッキリなお酒
新富寿司にて
ラベルの色は純米度合いにより分かれている。香り豊か。
のみやすい
見た目にごりっぽいけど味はすっきり
濁り酒
スッと入ってきてじんわり旨味が広がる感じだがパンチに欠ける。
だらだらと呑み続けられる感じ。
特別純米
芳醇な甘旨が広がる口当たり。で、旨からやや苦が染み出したと思ったら、さざ波のごとく引いていく。余韻は大人な旨ビター。鮭ハラス、旨染み染み&切れよしで正解。小松菜シラス、酸が見えた。しめじナムル、シュッとした。厚めの旨だけど、アテて変化するし切れがいいし何だか癖になる味で飲み進めるのが楽しい。たぬき奴、いいぞ。冷酒から常温くらいがいいなぁ。んまいっすねー。ありがとうございます!
四合1650
特別純米
カツオ刺し
飲み処ぼうや