
満寿泉
masuizumi
枡田酒造店
みんなの感想の要約
枡田酒造店の日本酒「満寿泉」は、豊富な種類のラインナップが特徴で、純米吟醸から大吟醸まで幅広いバリエーションが揃っています。品質の高さや味わいのバランスの良さ、飲みやすさ、香りの豊かさが評価されており、特に山田錦を使用した酒が人気です。樽熟成の酒や限定版など、特別なラインナップもあります。
みんなの感想
藪井竹庵
2025/04/03
生純米吟醸 雄町LE
★★★★☆
4
kurimono
2025/03/09
純米吟醸
★★★☆☆
3
kurimono
2025/03/09
GREEN
★★☆☆☆
2
kurimono
2025/03/09
ふなはし 純米大吟醸
★★★★☆
4
kurimono
2025/03/09
貴醸酒
★★☆☆☆
2
kurimono
2025/03/09
SAYS FARM
★★☆☆☆
2
kurimono
2025/03/09
土遊野 純米大吟醸
★★★☆☆
3
kurimono
2025/03/09
カメ1号 無濾過生原酒
★★★★☆
4
kurimono
2025/03/09
BO 純米大吟醸
★★★★☆
4
かずKAZ
2025/02/01
純米吟醸生酒 山田錦限定版 スッキリ旨い
★★★★★
5
甲越
2025/01/23
満寿泉 純米
KINOKUNIA北千住店POP「米の旨味が口の中にふっくらと広がります。重厚な味わいを、しっかりとした酸がすっきりと引き締め、きれのある味わいを楽しめます」
税込1,430円(コストパフォーマンス◎)、精米歩合58%
★★★★☆
4
うみ
2025/01/17
純米大吟醸 寿 プラチナ 生
精米歩合35%
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/14
純米大吟醸
平成十七年
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/13
純米大吟醸 平成二十二年
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/11
富山県酒造組合 富山ブレンド2024 Final
満寿泉、羽根屋、勝駒、米ノ芯、よしのもと、玉旭、風の盆、黒部峡、幻の瀧、越中懐古、有磯曙、若駒、若鶴、三笑楽、馬酔木、成政のお酒を混ぜたブレンド酒みたいです。
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/11
直営店、沙石さん限定、TOYAMA JAPANボトル。
純米大吟醸 富山県産山田錦。
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/10
大吟醸
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/10
純米大吟醸 R2
ワイン酵母(ドン•ペリニョン)使用。
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/10
オーク樽熟成貴醸酒
★★★★☆
4
うみ
2025/01/09
純米大吟醸 R KIMOTO 山田錦
シャンパン酵母
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/09
純米大吟醸 平成6年
★★★★★
5
うみ
2025/01/08
pero 純米吟醸
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/08
アンリジロー 純米大吟醸 シェーヌ・ド・アルゴンヌ2020
樽熟成と思われます。
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/08
純米大吟醸 BO 山田穂
★★★☆☆
3
うみ
2025/01/08
限定大吟醸
★★★☆☆
3