
朝日鷹
高木酒造
みんなの感想
十四代の地元銘柄
本醸造
安定美味い 旨み
本醸造だが口当たり良い。
甘口だがピリッととも感じる。
最近の朝日鷹って、なんか酸味強くないですか?
新酒生貯蔵酒
香りがよく、華やかな味わい
朝日鷹 生酒
特撰 新酒生貯蔵酒 特別本醸造
初日はアル添加物の味わいだったが2日目以降は化けた、美味い!
低温貯蔵酒
流石の一杯
飲みやすく、後味もスッキリ
柔らかく爽やか
味わいはしっかりしている
飲み心地も良く、いくらでも飲める怖い酒
星🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
美味すぎる
朝日鷹 低温貯蔵酒
低温貯蔵酒
精米歩合55% アルコール15%
芳醇さと爽やかさをまとったカシス系の香り。辛口と言うけど、甘味を充分感じる。寝かせている分、旨味がまとまりを成していて、飲み飽きしない。
山形日本酒シリーズ
何度も飲んだからわかる。
本醸造は本醸造。そーいうもんだ。
でも美味いっすよ
精米歩合55% アルコール15%
フルーティな吟醸香。
薄っすらと華やかな香り。チリっとした酸味、余韻に微かなビター酸味。
4.5
安定の。
特別本醸造
本醸造、生貯蔵
生貯蔵酒 特別本醸造酒
精米歩合55% アルコール15%
なんと口開けを頂けることに!
熟れた桃の香りと、同じく弾けるような瑞々しさが感じられ、花開くようにバナナのような優しい味も立ち込める。引っかかりのない酸味度が食中酒にピッタリ!
甘々
十四代と飲み比べると飲み劣りするけど、単品で飲んだら絶対はずさない酒です。
最近は手に入らんなってきました。山形市まで行ったんですけどねぇ、、、
山形の母家で飲む、2度目の朝日鷹。今回は、十四代と飲み比べ。
本醸造生ながら、55%精米のハイスペックで、この時期しか無い生。
飲み口は十四代ながら、少し硬め。生なので酸は感じるが、まろやかで優しい印象。1合800円。
博多 天海にて
呑みやすいあまさで美味しい
今回は星3。
朝日鷹 生酒
2本目😋
濃厚な味わいながらクエン酸系のかなりしっかり目な太い酸味がベースにありとてもさっぱりと飲める!キレも◎
明らかに以前とは異なる朝日鷹の味わいだけどこれはこれで美味い👍
友達に大感謝!🙇♂️
コレもウメー。単体だと少しバランスの悪さを感じますが、食事に合わせるとドンピシャ。なんというバランス。スバラシイ!
特選 低温貯蔵酒