笹一

sasaichi

笹一酒造

みんなの感想

らっしぃ
2025/03/11

笹一 春純米吟醸 うすにごり
桃みたいなふわっときれいな瑞々しい香り。甘さは控えめで、米の旨みとキレのよさ ★3.8

★★★★☆
4
須藤の黒
2024/12/31

美容師さんのお土産!パート2

いつもありがとうございます!

★★★★★
5
ケンブリッジチャゲ
2024/11/02

純米生。ベースはクラシックだが、口当たりはスムーズでフルーティーさもある。悪くない。

★★★☆☆
3
せいいち
2024/10/06

純米 
アルコール度数 15度
精米歩合 65%

★★★★☆
4
のものも
2024/10/03

ここの皇帝は好き!これもまあまあ。

★★★★☆
4
せいいち
2024/09/30

笹一 夏純米吟醸
原料米 夢山水100%使用
アルコール度数 15度

★★★★☆
4
さとまさ
2024/09/10

夏吟醸酒

アルコール分 15度
精米歩合 55%

夏らしく爽やかな味わい

@道の駅

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/07/13

笹一 純米大吟醸 甲州夢山水 (山梨県産甲州夢山水)
ほどよい甘さ。いや少し甘過ぎる? 華やかではある ★3.7

★★★★☆
4
わんぽ
2024/06/28

笹一 夏純米吟醸 さっぱりフレッシュな味わい。キレもよいというか、味わいの邪魔をしない感じ。夏酒ーって感じで、うん、特には感想なしかなぁ

★★★★☆
4
モッキー
2024/06/08

バーベキューで
やや辛口

★★★★☆
4
warinao
2024/05/03

笹一 純米大吟醸

最酒造好適米「夢山水」を48%までに高精米し、低温発酵で丁寧に醸したお酒。柑橘系フルーツの香りと、滑らかな口当たり。艶やかな甘みと米の旨味。それらと程良い酸味が絡み合い、後味を引き締めている。 アルコール分:16度以上17度未満 使用米:夢山水 精米歩合:48% 日本酒度:+1 酸度:1.6

★★★☆☆
3
ねこぺん
2024/02/23

笹一初しぼり生
開栓した瞬間に米のいい香り、生原酒ならではのフレッシュな酸味。
絶対にチーズが合う、そして文句なく美味しいです。
やっぱり純米酒の生原酒は好きだなぁ。

★★★★★
5
sake_mottekoi30
2024/01/14

山梨県大月市、笹一酒造の本格麦焼酎・笹っ子。焼酎は美味しい、が、自分には違いがあまりわからない。日本酒のが個性が分かれていて、また美味しいとも思う。この笹っ子。敢えて言うなら、まろみがある。特に飲み終わった後に感じる、まろみ。味は、ザ・焼酎という感じ。笹一はテキストになるような日本酒つくりなので、焼酎もその部類。定番で、毎日飲めるタイプ。おすすめ。

★★★★☆
4
W-Field
2023/12/30

らぢお 納会

★★★☆☆
3
rainbowgukky
2023/10/30

まろやかな口当たりと米の甘味が強い
後味はスッキリしてて飲みやすい

★★★★☆
4
らっしぃ
2023/09/12

笹一 純米大吟醸
甘みを感じたあとに辛味がきて、後味はさっぱり。純米大吟醸のわりに飲みやすい。★3.9

★★★★☆
4
らっしぃ
2023/09/12

さ々一 おりがらみ純米 生酒 薄化粧 (日本晴)
12年熟成。熟成の至高の域。やばい美味さ。★5.0

★★★★★
5
たいが
2023/08/19

うまかった〜🙆‍♀️

★★★★☆
4
あみけん
2023/07/03

初飲みの一本。
すっかりながら後から甘旨味が現れて、美味しく完飲出来ました。

★★★☆☆
3
マサナリ
2023/04/18

「笹一 山廃純米吟醸 甲州夢山水」香りはほのかに香ります。飲み口はフンワリとした旨みと甘みで心地良いです。後味に少し辛みがありジンワリきます。

★★★★★
5
いちょう
2023/04/17

純米 普通です。

★★★☆☆
3
atsu
2023/04/13

清澄度高く透明。
薫。
呑み口スッキリとドライ
旨味。^_^

★★★☆☆
3
バスキチ
2023/04/09

笹一 純米大吟醸 甲州夢山水
開栓と共に漂う柑橘系な吟醸香。
スッキリとした爽やかな甘旨味、余韻長く辛でキレる旨辛口系〜😁
派手さはないですが食事に寄り添う食中酒😊
焼き鳥、鰤の塩焼きに最高〜😁

★★★★☆
4
けいち
2023/02/25

笹一の純米
晩酌にもってこい😊

★★★★☆
4
ウツボ-
2023/01/31

蔵元限定の初しぼり生原酒。しぼりたてならではのフレッシュな酸味とフルーティな香りが特徴の生酒!

★★★★☆
4