
竹雀
大塚酒造
みんなの感想
珍しく、岐阜のお酒を川島で。山廃おりがらみ生純米。
五百万石。滋味。
純米酒です。
ダンチュウに掲載のあった10本のお勧めの酒造屋さんです。行ってきました。これからより冷やしていただきます。
竹雀の超辛口
タマルヤにて竹雀シリーズ大人買い
超辛口だけに甘味旨味は全く感じず
純米無濾過生原酒
アメニモマケズ
初霜 活性 にごり
辛口と酒米の旨みが感じられます^_^
赤坂さんオススメ!
こくがあってうまい!
少し酸っぱくて美味しい
管理費つけて
純米おりがらみ 五百万石
無濾過生原酒
超辛口 純米うすにごり生原酒
槽搾り 純米無濾過生原酒
五百万石で醸した、飲み口爽やかな、お酒で食事に合います。
by SAKEトト
岐阜。
超辛口の言葉に偽りなしのピリッとドライ
キレ、ガス感、爽やか
蔵付き酵母の生酛純米
自然な優しさを温燗で
竹雀 生酛純米にごり 2021
にごり酒
角が無く飲みやすい。
岐阜県 西美濃の地酒
山廃純米酒
燗より冷やで😄
Takesuzume. Kimoto style. Some sweetness, nice rice flavor. Some alcohol. 3.5 stars.
竹雀 生酛純米酒にごり 2021
半年前に購入して飲み忘れていたにごり酒。
岐阜、きもと、にごりというワードのみで衝動買いしたものだったが、とてつもないポテンシャルを秘めていた。
アタックはリンゴ系の酸寄りドライ目ビターな、ややシャープな飲み口が特徴的。直後に乳酸、柑橘、強すぎない旨味と長い余韻。完成度が高い!
冷やなのに、燗の余韻のような揮発感が心地良い。
燗は白玉とドライな旨辛主体でキレが増す。これは個人的な食中酒ランキングで三本指に入るだろう。そつない、のひとつ向こう側が見えた気がする一本。
冷酒 ちょい辛口 香り普通 後味そこそこ
ちょい辛口 香り普通 後味そこそこ
竹雀(たけすずめ) 山廃純米無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米直汲み生 槽搾り 山田錦80%、五百万石20% 60% 7号酵母
はなみち