
神雷
三輪酒造株式会社
みんなの感想
八反錦うすにごり。酸味やや辛口ほのかに甘み。
旨口。ソース付きカキフライにマッチ
【赤ラベル】純米酒(精米歩合65%)、生酛、広島県産山田錦100%、アルコール分15度以上16度未満
🍶特別純米 広島県
¥2,970 一升瓶
@オオタケ
🌾千本錦💯
🦠?
子供の模試の待ち時間に徒歩で🚶
限定流通品の青ラベル🟦
いわゆる典型的な辛口。
色はやや琥珀。
甘みはあまりなく、酸味もほのか。
含み香の方が強い。
神雷 生酛純米 秋あがり
→ たぶん、初飲みです。含むと、火入れらしく角は丸いんですが、フィニッシュにピリッとした辛味を感じます。秋の到来を感じさせてくれます。
上撰普通酒
900ml ¥1,100(税込)
1.8L ¥1,890(税込)
米の旨み、上品な清涼感のあるお酒。
酵母:協会701号酵母
原料米:広島県産酒造好適米
精米歩合:70%
AL度数:15〜16
日本酒度:+2.5
酸度:1.1
特別純米 千本錦
精米歩合60% アルコール15%
米の甘さを引き出しつつも、後口はほんのり苦みを感じるすっきりとした酒質。やわらかな口当たりと同調した穏やかで心地よい香り、米の旨味・酸味・キレが調和した味わい。
広島日本酒シリーズ
チャレンジシリーズtradition modern木桶生酛。生酛なのに酸味抑えめ苦みやや甘みメロン感なのは驚き。
秋上がり生酛純米酒
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
旅行先でいろいろ試飲して決めた一本、コクがあって美味しかった
辛口すっきりめだけど味はする(水のようではない)
広島・神石郡の酒、神雷
八反錦100%
精米歩合60%
純米酒
久しぶりの神雷
コレは燗酒向き
神雷上撰純米酒。広島出張のお土産。スッキリした柔らかな味。熱燗で、まろやかな旨味でなかなかいける。
春限定桜かすみ酒。やや甘み苦みすっきりやや酸味。
西健一
神雷 純米酒
じゅんさん・と
広島県産 八反錦100%使用
精米歩合65%
酸味がキリッとピリッと。旨味も程よく、あまさはほのか。飲んだ後にフルーツみたいな甘酸っぱいすっきりした香り。
ラベルもいいです!
美味しいです
秋上がり生酛純米酒。酸味やや苦み甘み。
香り抑えめ、酸っぱい系
清酒神雷 夏生酛純米酒
真吟精米ってなんぞやと買ったが、個人的にはもう少し磨いた方が好き。
夏 生酛純米 広島産八反錦100%使用
精米歩合70%(真吟精米)
製造年月2023.5
1800ml
夏 生酛純米酒
精米歩合70%
アルコール分15度以上16度未満
製造年月2023.05
香りも味も強すぎず、ベースは生酛でしっかり、薄味にはならず
わたご酒店 1.8k税込
純米吟醸 無濾過生原酒
雑味の無いフレッシュ感。
アルコール感は強すぎず、お米の風味に溶け込んでます。
by SAKEトト
純米 八反錦うすにごり
米の旨みの香り、フレッシュ、米の旨み、苦みの後味、旨い
新宿ベルク
飲み慣れた感じのうすにごり。