
西條鶴
西條鶴醸造
みんなの感想
西條鶴(さいじょうつる) 純米吟醸
西條
酒肴麹 sora(八王子)
西鶴 純米大吟醸
純米吟醸 微発泡 にごり
炭火焼き きたの 900
東広島市制50周年記念ラベル 純米原酒
香り良く、甘いがくどくない。
美味。
刺身や豚汁にも合う
純米生原酒
精米歩合65% アルコール15%
しぼった後に水も加えず火入れをしないでそのまま瓶詰め、みずみずしい香り、さわやかな味のふくらみが良い、スッキリ甘みなお酒。
広島日本酒シリーズ
広島西条酒まつりにて😀キレッキレにしてはじける呑みごたえの純米生酒🍶
スッキリしなやかな味わいの純米吟醸🍶ぶちうま😋
スッキリしなやかな呑みごたえの純米大吟醸酒✨🍶と白ワイン🍷のええとこどり!値段見たら倒れちゃう😱
西條鶴 純米原酒プレミアム13 新・生もと Natural
「西條鶴 ICHIGO 純米吟醸 生」香りは少し甘みと酸味を感じる香りです。飲み口はフレッシュでジューシー、ほのかな甘みと軽やかな酸味で果汁を感じさせる味わいです。後味も心地良い余韻です。
香りはしっかりと華やかな雰囲気。色はやや黄色がかっている。フレッシュ感があり僅かに泡があるり
口に含むと非常に丸い印象、程よいフレッシュ感、どっしりとした旨味と甘味、マスカットやライチ系の香りが鼻にあがってくる。舌に留めると炭酸のようなピリピリ感がある。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味に程よい渋味が残る。
美味しい。口に含んだ瞬間にこれは美味いと分かるほど。香りが強すぎず、程よいので食中酒としてもいける。味わいはかなりボリュームがあり、アルコール度数18度くらいありそうだが、16度とラベルを見なかったら分からないほど。かたやま酒店で購入。4合瓶で¥1,800と安くはないが、このクオリティならちょっと贅沢をしたい時や週末、知合いがきた時に出すのにも良さそう。
宅飲み
酒強さを少し感じる。
ガス感というか濃さというか、そういったものの中でも旨さあり。
🍶純米大吟醸 広島県
¥3,520 一升瓶
@知多繁
🌾中生新千本
🦠もみじ酵母
水みたいにサラリとイケるお酒🍶
広島の酒はやはり甘みは強め。
飲み終わりは御神酒のようなアルコール感のある辛口で、開栓直後は発泡感なし。
酒まつり限定の品。かなり飲みやすい。3本くらい買っておけば良かった笑
キレッキレにしてしっかりした呑みごたえの純米🍶ぶちうま🙂
純米吟醸 ひやおろし 瓶熟成
備前赤磐赤坂産 赤磐雄町
ジューシーとシッカリ酒!
甘味、旨味がしっかりしていてとても美味しい。酸味も程よくあるので重すぎず爽やか。バランスが良い。
無濾過純米酒
濃厚且つ旨み強し
食前酒として美味い、ただ甘過ぎるので食中酒としては甘すぎ
純米大吟醸 日々精進酒醸
協会六号酵母 直汲み生酒
TOKKURI 中洲川端
少し甘みがある日本酒。
確か飲んだことあるような。
無濾過純米酒
新酒しぼりたて
純米吟醸 真骨頂