白老

hakurou

澤田酒造

みんなの感想

mi1
2024/08/27

白老 でらから純米
無濾過生原酒

梨のようなパインのような
ふわっとした香り

★★★★☆
4
kaidou_walker
2024/08/15

あばれ酵母
ふくはら酒店にてツレが購入

吹きこぼれはしなかったけど、うっすら開けて待つこと5分ぐらい
混ぜなくても勝手に混ざりますことよ
最後まで注ぐとシュワシュワ炭酸が〜
開栓するにはヒエヒエじゃないとだけど、
飲むには少し温度上がった方が美味しいかなぁ
甘味控えめの麹甘酒シードル辛口?
レバーのしぐれ煮、にんべんのいぶりがっこポテトサラダ、赤坂飯店のエビチリ、まいばすけっとの蒸鶏搾菜は合うけど、
刺盛りとかっぱ巻きは辛味と若干雑味が前面に出てきて…(。ŏ﹏ŏ)
1,648円(税込)
全部開けといてこんな事言うのもナンだけど
アル添は明日の朝頭痛くなるかもなので★-1
ツレは★4だって

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/06/11

夏の純米吟醸
うすにごり生酒

★★★★★
5
ねこ
2024/06/01

抜栓したてをいただき!
結構しっかりめな味、ガス感が爽やかにしてくれる!

愛知県常滑市に所在する澤田酒造は、1848年(嘉永元年)に創業し、日本六古窯の一つで最古の陶器である常滑焼の産地としても知られるこの地で「白老」(はくろう)という日本酒を醸造しています。この酒の名前「白老」は、初代澤田儀平冶が「より良い原料を丁寧に扱い、米を白く磨く」ことで美しさを追求し、「延命長寿と老成した技」を意味する「老」を重ね合わせて名付けられました。伝統的な手法を用いて米の旨味を最大限に引き出しつつ、濃醇ながら雑味を出さないように注意深く醸造されています。知多半島という発酵食文化圏に位置するこの地酒は、自然との調和を重視し、料理を引き立てる食に寄り添う酒造りを目指しています。

★★★★☆
4
マサナリ
2024/04/07

「白老 春うらら 特別純米酒」香りはほのかに旨みと酸味を感じる香りです。飲み口はスッキリで旨みの後に酸味がきて、余韻はジンワリと滲みてきます。お燗にすると旨みがグッと増します。

★★★★★
5
らび
2024/04/03

特別純米酒
720ml ¥1,582(税込)
1.8L ¥2,999(税込)
2022年度 全国燗酒コンテスト プレミアム燗酒部門 金賞受賞
2022年度 インターナショナルワインチャレンジ2022 SAKE部門 純米酒の部 BRONZE受賞
地元常滑の契約農家さんが丁寧に作った、愛知の酒造好適米「若水」を100%使用。
米の旨みがひろがる、濃醇な味わい。料理の味も受け止めつつ、キレの良さで後口もよい。
アルコール分:15度
日本酒度 :+2(参考)
酸度:1.7(参考)
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
原料米:若水100%
精米歩合 :60%

★★★☆☆
3
マサナリ
2024/02/25

「白老 蔵人だけしか飲めぬ酒 本醸造生原酒」香りは旨みと甘みを感じる香りです。飲み口はシットリで旨みの後に酸味がきます。後味に少し苦味を感じます。これ飲んだら蔵人にならないといけない(わけはないか笑)。

★★★★★
5
しおないと
2024/02/06

でらから

★★☆☆☆
2
you_and_you
2024/01/13

華やかな吟醸香、舌では軽やかな辛口、喉でも同じく、程よく後引く。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2024/01/10

愛知と言えばモンキーセンター!そこの50歳の長寿ゴリラ・タロウさんを祝って出された限定ラベル🦍売上の一部はモンキーセンターに寄付されます
古酒っぽい深みのある味わい

★★★☆☆
3
you_and_you
2024/01/01

直営のオンラインにて、めったに買わない山田錦の大吟醸。12月に瓶詰めしたばかり。
辛口控えめな吟醸香、舌では優しい辛口、喉では主張せず、辛口が程よく後引く。
美味いけど個人的にはすっきりし過ぎかも。

★★★☆☆
3
you_and_you
2023/12/25

直営のオンラインにて、白老初しぼり。今月瓶詰めしたばかり。
辛口かすかに華やかな吟醸香、舌触りも辛口、喉では主張せず、後には葡萄様の芳醇さ。
今までに飲んだことない美味さ。

★★★☆☆
3
you_and_you
2023/12/01

公式HPから購入した生酒。
華やか甘口の吟醸香、舌触りは軽い辛口、喉でも華やか辛口、程よく後引く。
白老の生酒美味し。

★★★★☆
4
you_and_you
2023/11/24

公式HPから購入した冷おろし。
ややクセ辛口の吟醸香、舌触りはピリピリする辛口、喉でも同じく、後には辛口が残る。
間違いなく美味いけど、自分の好みからはだいぶ遠いかも。

★★★☆☆
3
らび
2023/11/24

辛口特別純米酒 ぎまラベル
1800ml ¥3,000 (税込)
720ml ¥1,583 (税込)
キレの良い辛口。爽やかな酸と米の旨みのバランスが良い。
魚料理にあう。
『ぎま』とは当地の方言で、魚のカワハギを指す。ラベルには古布アップリケで知多の魚のデザインが施されている。
使用米:福井県産の「五百万石」
精米歩合:60%
使用酵母:協会7号
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+11
酸度/アミノ酸度:1.9

★★★☆☆
3
monjiro
2023/09/07

こってりうま味の飲み応え。

★★★★☆
4
you_and_you
2023/08/11

白老のオンラインで購入。限定60本出荷の若水うすにごり生酒。
微かに辛口でやや華やかな吟醸香、舌触りはやわらか、喉はスッと通過し、後には熟したメロンor葡萄の様な香り。
単品でも楽しめるし、肴にも合う。

★★★★★
5
you_and_you
2023/08/07

蔵元のオンラインで買ってみた。2020年に☆5つけた米の酒。
華やかな吟醸香、舌では炭酸と辛口華やか、喉では熟したメロン様の果実感、程よく後引く。
単独で楽しむより、薄味の肴と合わせて楽しむ方が美味い。

★★★★☆
4
you_and_you
2023/07/09

蔵元直営のカフェ、常滑屋にて購入。
辛口の吟醸香、舌触りはまろやか辛口、喉はスッと通過し、後には辛口が残る。
綺麗な辛口って感じ。

★★★☆☆
3
you_and_you
2023/07/02

蔵元直営のカフェ、常滑屋にて購入。
やや辛口の吟醸香、舌触りは軽めの辛口、喉越しも軽やかな辛口、後にも辛口が残る。バランス良い。
直売だからか、製造日が入ってなかった笑

★★★☆☆
3
you_and_you
2023/06/30

近所のイオンにて。
辛口華やかな吟醸香、舌ではややクセ、喉では辛口、後にはややクセが残る。
瓶詰め23.4だった。常温だったし、やや古かったか?

★★★☆☆
3
Ijuin
2023/05/03

特別純米槽場直汲生酒
酒米:五百万石
アルコール分:17-18度
精米歩合:60%
酸味が高く味が濃い
一口目は昔の菊鷹に近い感じ

★★★★☆
4
バーゴン
2023/04/08

米の旨味、甘味がガツンと来ます。
原酒なのにこの軽さ。
ほんのりとした酸味も心地よい。

★★★★☆
4
miumiu
2023/04/06

お燗が甘くて美味しい

★★★☆☆
3
かた
2023/03/06

米の味がしっかりしているが、
後味スッキリ

★★★★☆
4