
お福正宗
お福酒造
みんなの感想
にごり酒 もろみ荒濾し
見た目を見事に裏切るドライとクリア
荒走り 純米大吟醸
冷やして清楚な酸味、後味キリリ
純米大吟醸 新酒
R6BY 荒漉し にごり
にごりだがとてもドライで不思議
常温にしたらよりたおやか
スッキリしていながら、米の風味を感じる。
とても美味い。
ちょっと甘めだけど美味しい
しぼりたて純米新酒
2024年新酒
ほのかに樽木の香りがする水のようなドライ
安心の味
山古志 純米吟醸
私的には好きな味でした。
お福正宗 純米吟醸 生原酒
五百万石
芳醇な香り、上品な甘味とアルコール感
オフクカップ
樽垂原酒(濃厚辛口)
アルコール分19%
ガツンとパンチと味がある
カチ割り氷を入れてキン冷やしていただく
念願のポン酒館
山古志万歳
純米吟醸荒走り生原酒
お福正宗 しぼりたて純米新酒
香り控えめドライ
お福政宗 荒走り 純米吟醸
昨日蔵元から届いた絞りたて
開けたての一口、荒走っている
新潟長岡 越後の地酒「お福酒造」の純米酒「越後お福正宗」
越後の寒造りの純米、お米の甘さが美味しいお酒でした
純米吟醸
越淡麗
しぼりたて純米新酒
2023新酒
ほのかな酸米香
超ドライ...過ぎる
常温になるとふくよか
純米酒
純米吟醸 山古志 棚田米
純米吟醸 山古志
冷やして、ふくよかな米の香り
華やかで後味が線香花火のよう
『純米吟醸 山古志』お土産です
純米生貯蔵
良い吟醸香、口ではアルコール風味多め/ドライとも云う
1週間ほど置いてまろやかごくごく飲めてしまう
香りは純米酒のような米の雰囲気が漂う、色は透明。
口当たりは丸く、柔らかい。旨味はしっかり、ただ甘味はかなり控えめ。辛味も控えめで優しい雰囲気。舌に留めると程よい渋味が良い。
飲み切り時は水のようにとても優しい。余韻は辛味が出てきて、キリッとしまる。
優しく綺麗な味わいで、主張し過ぎない感じ。食べ物を引き立てる系。派手さは決してないが、とても綺麗な味わい。しみじみと美味しさを味わう感じ。
新潟のお酒はあまり知らないので、新たな出会いが多くて良い。貰い物だが、4合瓶で¥1,535でまずまずのコスパ。
荒走り 純米吟醸 樽垂れ生原酒
文字通り若々しく力強い
お福正宗
越後純米生原酒
クラシックタイプ
好みではない
少しフルーティーで飲みやすい日本酒です。
純米酒ではないので、醸造アルコールが入っているのが残念な日本酒です。