真野鶴

manotsuru

尾畑酒造

みんなの感想

チョコ
2025/02/28

6 真野鶴 新潟 味濃い 後味濃い キレは良い

★★★☆☆
3
つっきー
2025/02/23

大吟醸BY2019佐渡金山貯蔵古酒
古酒と聞いて癖のある味を想像していたがその実、フルーティーと熟成の旨みが共存する
口当たり透明感を感じるがすぐに強いアルコール感が出て鼻から熟成吟醸香が抜ける
転がすと淡麗感、吟醸感、辛口の味を出し飲み下すと舌に辛みを残し、香りはずっと残る
古酒の前提を覆す旨さ
サスエ前田イカの塩辛と

★★★★★
5
ゴマサバ太郎
2025/02/17

火入れver
飲み口後味スッキリ
間にフルーティさ
うまい!

★★★★★
5
熊蔵
2025/01/18

別誂 佐渡市西三川産五百万石100%
口に広がる豊かさ
日本酒にしようコラボ商品

★★☆☆☆
2
シャム
2025/01/03

やわらかく、水

★★★★★
5
AY
2024/12/28

たれ口一番純米生

★★★☆☆
3
Bubuko
2024/12/13

行きつけのお店で、ママに勧められて飲みました。「純米搾りたて」という濁り酒。日本酒度も低く(マイナス8か9だった記憶が)、優しい味わい。

★★★★☆
4
なるとも父
2024/11/19

超真野鶴 超辛口純米
ひやおろし原酒

★★★★★
5
サンタのおじさん
2024/10/26

純米吟醸 無濾過生原酒
@THENIIGATA

★★★★☆
4
tkz
2024/10/25

超BLACK 超辛口純米大吟醸原酒
酵母 ー 度数 18.5度
酒米 ー 精米 50%
酒度 +19 酸度 1.4 アミノ酸度 1.4
5BY 6.9 3409円/720ml
10月25日開栓。若干の色味。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、若干のチリ酸味で辛口感を演出。超辛口を謳っているのは完全発酵で意外とドライでライトな味わいのため、逆に甘味を感じる程で旨い。度数的にもキツくない味わいで逆に怖いくらい。10月26日完飲。

★★★★☆
4
ケンボウ
2024/10/09

御神酒に近い感じで立山に近い

★★★☆☆
3
ケンボウ
2024/10/04

辛口で立山似た感じ

★★★☆☆
3
Tomtalk
2024/10/02

超辛口純米原酒
ひやおろし
60% 日本酒度 20%以上
辛口ー

スッキリー

★★★★☆
4
aki
2024/09/06

大吟醸生 真夏の夜の夢
精米歩合50% アルコール18.5%
アル添ゆえの香りの良さもあるけれど、日本度に比べて、しっかりした辛さを感じる。ただ、淡麗辛口、というのではなく、旨味もしっかり。生酒で、ジューシーでソフトな味わい。これは危ない酒!

★★★★☆
4
ナカシン
2024/07/21

甘さ ⭐️
旨み ⭐️⭐️⭐️
キレ ⭐️⭐️⭐️
香り ⭐️⭐️
想い ⭐️⭐️⭐️
風味 ⭐️⭐️
パパ受け ⭐️⭐️
ママ受け ⭐️⭐️

しっかりとした日本酒の味にほのかな米の香り。バランスが素晴らしい。美味い。

四宝和醸を感じました。

★★★★★
5
Katy
2024/06/29

純米無濾過生原酒
赤紋生

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
あいすくりーむ
2024/04/13

めちゃ美味

★★★★★
5
NAO
2024/04/06

純米酒 精米歩合 60%
佐渡の尾畑酒造さんに伺っていくつか試飲をした中で購入しました。
ラベルにもトキがあり可愛らしいです。
Alc14% 非常に飲みやすいお酒です。クセもないけど香もあまりなく、コメントしづらいw米の甘みとほんのり麹の香りがしますが、日本酒感があまりなく、日本酒初心者の方へのお土産にも向いているかも

★★★☆☆
3
みもりん
2024/03/18

真野鶴 純米 佐渡金山貯蔵古酒 2019BY。
にいがた酒の陣2024現時点では、まだ市販されていないもの。

★★★★★
5
ぶーちゃん
2024/03/17

辛口でアルコール度が高い割に、甘味と旨味も後から追いかけてくる純米酒

★★★★☆
4
ぶーちゃん
2024/03/10

開栓に4分
ドブロクと辛口のシャンパンの融合
食前から食中まで世界観が広がるような酒

★★★★★
5
サンタのおじさん
2024/02/03

辛口純米酒

★★★☆☆
3
TAKE
2024/01/26

いい香り。口に含んでも程よく香る。喉ごしスーッと、消えてなくなる。

★★★★☆
4
そうた
2024/01/08

精米歩合55
アルコール15.5
辛めで透明な感じ、ほどよく癖あるね。

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2024/01/04

純米しぼりたて おりからみ

★★★★☆
4