
長者盛
新潟銘醸
みんなの感想
デリシャス長さん
精米歩合58% アルコール17%
濃い旨味のある味わいで、後味キレッキレのお酒!ボディ効きすぎてたくさん飲めなぁい…。
N-888
ブラック長さん 生原酒
うっすらフルーティーな香、フルーティーな甘みに若干の苦味と酸、バランス良し
甘口。すっきり。美味しいお酒です。
美味い!
大吟醸長者盛
これまたすっきり辛口
いい後味
めだかの宿 純米吟醸生貯蔵酒
吉池にて購入
ローストビーフサラダとか鶏レバーのしぐれ煮は水
塩の焼鳥は薄甘でみかん水かなぁ?
1,320円(税込)
悪くはないけど値段相応かなぁ(^_^;)
ツレは★3.5だって
長者盛 かめ口直汲み 黄 720ml
上槽当日に槽場でしか味わうことの出来ない出来たての新酒。
つまり酒蔵見学に来ないと決して味わうことの出来ない酒です。
その搾ったばかりのお酒を、最初にためておくかめ口より直接、瓶詰めした直汲み酒。
実は出てきたばかりのお酒は、数日そのまましておくと瓶の底の部分にうっすらと白く濁りますので
通常の商品にするには、ろ過により完全に取り除きます。
その白く濁る正体は、「おり」と呼ばれる、ほんの少しだけお米のカスが上槽では
完全に取り切れずに微量残っているものですが、その微量のお米のカスでも発酵が続いているので、
ほのかなガス感を楽しむことができるピッチピチの生原酒なのです。
味わいはほどよい香りがたち、口当たりは果物の甘みのような旨みが広がり、
ほのかなガス感が後味に華を添えてくれます。
ぜひ、長者盛の杜氏をはじめとした造り手の躍動感や活気ある酒蔵の様子をご自宅で味わいながら
感じていただきたいお酒です。
店頭の説明書きによると五百万石との事で、実際味わいもそうだと思う。
一緒に買った直汲みの五百万石と違って発泡感は無いけどスッキリとした飲み口はやっぱり良い。
冷酒、辛口
終わりかけ、後味甘め
横浜のビックカメラの…
酒類販売店にて。
20220731 新潟県小千谷市 新潟銘醸 めだかの宿 純米吟醸生貯蔵酒 夏向きのスッキリした飲みやすいお酒。度数も軽めでキンキンに冷やして飲みたいお酒。
香りよし、濃くあり、ぴりり辛口
アマゾン通販 山廃純米アルコール度数15度精米歩合60%日本酒度+2~4
袋搾り
無濾過生原酒
純米大吟醸
爽やかな薫りでスッキリ、スルスル入ってきます。上品さ、エレガントという言葉がお似合いです。
今、高級ます寿司頂いてますか、しっかりした和の食材と合います。
特別純米 精米歩合58% アルコール15% 新潟県産米100%使用。
澄み切った深い味わいの辛口純米酒です。魚介類のような乳酸の少ない素材で楽しめる。
限定20本という希少性溢れる言葉に惹かれて購入。原酒らしく薫りはフルーティーだけど、飲み口は純米酒の色が濃くキリッとしていて、料理にも合う。バランスの良い一本。
燗酒用に新潟の人に勧められて買った長者盛の特別純米を常温で飲んだのだけど、これはたまげた、常温でもかなりいけてる。薫りも口当たりも余韻の長さも。ゆっくり長く時間を愉しめるお酒です!
長者盛 福寿千歳 純米吟醸 越淡麗 と、名前長いですね。新潟のお酒がワタクシの日本酒の故郷ですが、こちらは初めていただきました。ワタクシのフォローしている方も故郷的愛飲?でしたので、いつか機会が有れば飲みたいな〜と思っていたところで見かけてしまったので買っちゃいました。最近ではにわかにバナナの香りを無理矢理?覚えてしまったワタクシ。これはバナナのお酒ほどじゃないけど、香りはバナナだよ!てか、バナナの皮の香り?香りにバナナ皮感を感じてしまったので、飲み心地の辛口新潟系なのに、ずっとバナナ感のまま食事いただきながら1人でたくさん飲んでしまいました。
特別純米酒
香り鮮やか
下に広がる栗のような風味
新潟県産
ピリッと感がある辛口。能書き通りきめ細かい余韻が口に広がる
甘味がある、豊潤なお酒。今年搾り。昔の印象とは違ってた。新潟館にて。
ぬる燗でうまい