旭日

kyokujitsu

藤居本家

みんなの感想

nuts
2025/03/25

2025/3/22
燗味処
鏡草
美味しい

★★★★☆
4
亜弥
2025/02/14

新酒

★★★★☆
4
Bubuko
2025/02/08

滋賀県のお酒は結構試して来たつもりですが、実はこの酒蔵は飲んだことがなく、お店の推薦もあり買ってみたら、僕好みの濃醇系。一口目にメロンのような香りが漂います。度数も高め。飲んだのは「滋賀渡船六号 黒渡特別純米原酒」。

★★★★★
5
よーちゃん505
2024/10/11

1年熟成旨みよし適度な雑味も良き味でバランスをとってます

★★★★☆
4
XYZ
2024/06/07

龍紋辛口
純米酒

★★★★☆
4
XYZ
2024/06/07

純米吟醸

★★★★☆
4
kiyoさん
2024/02/17

純米 生 『おろしの舞』
コシヒカリ65% 17度 +17 ⭐これも旨い!

★★★★★
5
HIRO
2024/01/04

クレフィール湖東で飲んだ
なかなか美味しい

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2023/12/24

会社の上司に研修旅行のお土産として戴いたお酒は滋賀県愛知郡の蔵元『藤居本家』が醸す吟醸生原酒『旭日 山笑う』です。
フルーティーで爽やかな香りがするものの生原酒なのでガツンと芯があり、飲みごたえ抜群です。
原酒なので17度と高いのですが、甘口で飲み易くトッテモ美味しいお酒でした。ご馳走様でした。
推定税込1,925円也(購入先不明)

★★★★☆
4
リエ
2023/09/25

辛口のお酒だが、まろやかな辛さ

★★★★☆
4
F17
2023/09/06

旭日 黒渡 滋賀渡船六合 特別純米生原酒

2023/9/6 @tabi 体調○
味わいある旨さと酸味

★★★★☆
4
YMD
2022/08/31

特別純米酒 レトロラベル
あじわい

★★★★★
5
かずKAZ
2022/06/07

特別純米無濾過生原酒直汲み 大田原市産五百万石100%使用 うすにごり 口当たりはにごりらしく甘いけど嫌な甘さは無くスッと消えてホッとした気分だけ残る

★★★★★
5
かすり
2022/04/01

滋賀は愛知郡
藤居本家
旭日 生もと造り 蔵囲〜くらがこい〜 熟成 純米原酒
酸が立つ口当たりで、最初の印象は割とスッキリめ。飲むほどに濃厚な味わい。

★★★☆☆
3
Katy
2021/10/10

辛口純米 冷やおろし

★★★★★
5
kaku
2021/09/08

旭日 黒渡 滋賀渡舟六号 特別純米生原酒
滋賀でも2蔵しか使用していない酒米との事。飲んだ瞬間、旨味が広がる。濃い山田錦か、雄町に近いかも。甘ったるくはなく、旨味を残し、じわじわとキレていく。

★★★★☆
4
たつのおとしご
2021/09/05

秋の飲み比べ

★★★☆☆
3
Katy
2021/08/12

辛口純米生原酒

★★★★☆
4
ミコラ
2021/05/23

レトロラベル
特別純米酒
精米歩合 60%
日本酒度 +1(普通)

酒造好適米「玉栄」100%使用

まろやかで飲みやすい

★★★★★
5
かすり
2021/03/31

滋賀は愛知郡 藤居本家 旭日 山笑う 吟醸生原酒。滋賀の好きな蔵こお酒。「山笑う」って名前が本当に素敵。辛口目のフレッシュさ濃醇な旨味と強固な飲み口。強いお酒。

★★★☆☆
3
こーすけGT
2021/02/21

燻製みたいな香り
きのこっぽい。

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2021/01/14

温燗で

★★★★☆
4
にのえび
2021/01/02

旭日AMABIE大吟醸
コロナ禍の元旦に飲むのにとても良いお酒でした。
味もとても飲みやすく、また来年も飲みたいと思いました。

★★★★☆
4
たつのおとしご
2020/12/27

冬限定
ちょっぴり辛口

★★★☆☆
3
からすみ
2020/11/23

特別純米酒 ひやおろし

家呑み

★★★☆☆
3