手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

みんなの感想

しおないと
2025/03/24

吉田蔵u

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2025/03/23

みずみずしくしなやかな味わいの純米生酒🍶

★★★★☆
4
ひかる
2025/03/15

すっきりのみやすい
けど旨味もある、好き嫌い少ないと思う

★★★☆☆
3
tsuka
2025/03/15

狗鷲 金沢
大辛口であるもスッキリ感あり。
さすがは甘口の酒を出している酒蔵、辛口であるもスイスイ飲める。

★★☆☆☆
2
みねぴ
2025/03/12

春 純米・辛口 うすにごり  60%
きいと

★★★★☆
4
しおないと
2025/03/11

吉田蔵u

★★★★☆
4
シャム
2025/03/10

水のよう 飲みやすい

★★★★★
5
ちゃんり
2025/03/07

山廃純米
正宗1870

大衆系かな

★★☆☆☆
2
味深(あじみ)
2025/03/06

一歩一歩前進して
いつの日か金(と)と成る
将棋の駒「歩兵」を意味しているらしい

こういうのが好きっ

★★★☆☆
3
シャム
2025/02/28

ちょっとキリッ目?すっきり目?

★★★★★
5
藪井竹庵
2025/02/16


純米うすにごり

★★★★☆
4
サトジー
2025/02/07

精米歩合60% 凄く濃い味わいだけど旨いのです😋
60%でコレは凄い。今日は大将に感謝🙇

★★★★★
5
XYZ
2025/02/02

大吟醸

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2025/02/01

口当たり甘い。発泡。後味は超辛。下がピリピリする。

★★★☆☆
3
NAO
2025/01/31

手取川の生!よくある300mlボトルなので、生貯ですか?と聞くと生ですとのこと。
醸造Alc入ってるので純米じゃないけど、精米歩合65%
Alc 15%なのですが、がっつり強い感じがします
ほんの少しだけ微発泡感があるような気がする。本当に微ですが

★★★☆☆
3
DRUAGA
2025/01/26

粘度を感じる。
独特の風味で白ワインに近いか?
少し酸味を感じた後、甘みが広がる。なかなかない味。

★★★☆☆
3
甲越
2025/01/23

純米大吟醸 特醸あらばしり
御徒町ふくはら酒店 1,850円

★★★★☆
4
しゅんぽが
2025/01/18

飲みやすい。お酒感少ないけどクセないから良し。

★★★★☆
4
XYZ
2025/01/17

純米大吟醸

★★★★☆
4
yuki
2024/12/28

呑みすぎちゃう。わらじや

★★★★☆
4
atsu
2024/12/20

手取川 冬 辛口
良いね。
酸味翔甘さのバランスが良い。

★★★★☆
4
ねこ
2024/12/10

★★★☆☆
3
シャム
2024/12/10

色は濁ってるけどすっきりしててフルーティでうまっ

★★★★★
5
いちょう
2024/12/07

山廃純米吟醸
なかなか美味しい

★★★★☆
4
MYT
2024/11/23

大吟醸 古古酒 手取川
醸造アルコールなので点数なし
香りはそれほど、サラリと甘みあり

★★★☆☆
3