
萬歳楽
小堀酒造店
みんなの感想
キレッキレにしてみずみずしい呑みごたえの純米生酒🍶😋ラベルのデザインがイカスー!
本郷河内屋🍶萬歳楽 純米 初しぼり 生酒 石川門
石川門 純米初しぼり
蔵元さん往訪して購入
梨のジョリジョリ?
子「そぉお〜?」
口開けは結構辛かったけど最初だけ
今日のアテは割引シールの具材利尻昆布顆粒ビミサン寄鍋w
鍋合うわぁ~( ꈍᴗꈍ)
1,540円(税込)
★4.3かなぁ
ツレは★5だって〜
純米 生酒 石川門
蔵元さんにて購入
なんだろう?
炭酸なしのスプライト??
サラダチキンごまドレサラダ、梅の花の湯葉揚はそんな感じ
わかめの唐揚げ、刺身、角煮は少し栗っぽいコクが
ツレ「香が良いな」
うむ。りんごの香り
野菜室になると味もりんごが出てきてヒエヒエより良いなぁ〜
1,650円(税•能登地震被害蔵復興応援金150円込)
0.5は義援金分(*´∀`)
ツレは「美味しいけど好みじゃない」から★4だって〜
かなりクセ強い。生酒らしさもある。妙な雑味を感じる。食中で飲む方が美味しい。
丸井で購入、つなぐ石川の酒
3.7パンチ系の酒。かなり辛い。
4.4
冷 酸がありその後に芳醇辛口ガツンとくる
温 酸が強調され、辛口も冷以上にしっかりと
石川応援ではないが石川の酒好きです
常温で保存してたからか、発酵進みきっちゃった感じもするが、元々きりっと淡麗辛口なのかな。
純米にごり酒
伝統的な味、一升瓶どうしようと思ったが、ぬる燗がグット。さすが山廃。
通
剣 山廃純米
裏萬歳楽
裏?なんだ?
常温できた😃呑んでみてわかるわ〜常温できた理由
良いお酒に出会えて嬉しい〜💕
酒色はクセがありきと思いきや、キリっとしまった淡麗辛口。
金沢・黒部旅行2023
鱒の寿司とともに。地元のお酒は土地のもので
辛口どんとこい!
酒蔵サイトで買いました。
純米初しぼり ちょっと不思議な第一印象、後味は良し。
吟醸 ステキなボトルとラベル 開いてくると👍ですねー
Manzairaku JDG. Some sweetness. Fruity mouthfeel. Alcohol finish. 3.5 stars.
甘め、後から辛口キレがくる。
純米 初しぼり 石川門
岡本屋永吉商店にて購入
ペペロン枝豆も成城石井の彩り揚げ野菜の香味ドレッシングサラダ+キューピー10品目のサラダも牡蠣の味噌焼きもキハダマグロの山かけもタコシンも合う〜( ꈍᴗꈍ)
成城石井のチーズのキッシュは酸味が立つかなぁ??(。ŏ﹏ŏ)
白湯飲んでから口に含むと辛さが立って口の中で突っ張る感じだから、冷が一番いいのかも
1,364 円(税込)
コスパは良い(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
ツレは★5つだって(≧▽≦)
生酒 純米 初しぼり 石川門
酒米 石川門(石川県産)100%使用
精米歩合 70%
金沢の居酒屋で頂きました、非常に飲みやすく甘めだけど食事酒としてよし!
純米 初しぼり 石川門
岡本屋永吉商店にて購入
税込1,364 円ですってよ!奥様!!
甘々な愛知県産スナップエンドウは少し辛味が立つけど、
スッキリやや甘結構旨若干辛で呑みやすい〜♥
大丸で買った白和+ほうれん草増々も、出汁が効き過ぎの京風だし巻きも、松坂屋で5日前に買って白味噌に漬けといた鰆も合う〜( ꈍᴗꈍ)
コスパ強者なお酒でした!(^○^)
大吟醸 隠し酒。純米ではない大吟醸なのが珍しい。独特な風味がちと苦手…。
純米 初しぼり 酒米石川門
辛口ですが、石川門という酒米のせいか、酸味もかなり味わえます。冷やでも熱燗でも安定した飲み口^o^