池月

ikezuki

鳥屋酒造

みんなの感想

藪井竹庵
2025/02/12

純米 無濾過生

★★★★★
5
まっつん
2025/02/10

辛い

★★★☆☆
3
うみ
2025/02/07

うすにごり 本醸造、生

★★★☆☆
3
かすり
2025/01/25

石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 うすにごり
本醸造(生)
強めのアルコール感と濃醇な旨味。綺麗な味わいですが、後に辛味もあって飲みごたえあります。乳酸感や果実感も仄かにあって良き。

★★★★☆
4
sandbllower
2025/01/09

池月 純米大吟醸
金沢出張にて

★★★★★
5
kukk
2024/11/06

石川県中能登町

★★★★☆
4
うみ
2024/10/15

本醸造

★★★☆☆
3
tomi
2024/10/11

🍶純米 ひやおろし

¥800 1合 

金沢出張で、駅近のちょん兵衛さんで2合目🍶
サンマのわたをつまみながら、苦いのを酒で流すと味をしっかり感じる。
が、やはり淡麗。
淡麗は何を食べるかで、ペアリングが重要だと思い知らされる。

★★★☆☆
3
うらら
2024/09/27

淡麗辛口でスッキリ❗

★★★☆☆
3
うみ
2024/09/24

県内限定品との事。
甘くて旨い、綺麗な熟成酒。

★★★☆☆
3
かすり
2024/09/22

石川は鹿島郡
鳥屋酒造
100年酒蔵 池月の本気の熟成酒
蔵の100周年を記念し醸造し熟成をさせていたお酒で、先の地震を生き残ってくれたお酒。県内限定とのことです。原酒で19%の強さ。溢れるような旨さと力強いコク。仄かな熟成感が旨味をブーストしています。めちゃ旨い。

★★★★★
5
こじけん
2024/08/18

池月 純米吟醸 細流 せせらぎ
適度な吟香と米の香りあり
Juicyな旨味と酸を感じる♪

★★★★★
5
whistle
2024/06/22

池月
純米

★★★★☆
4
tsuka
2024/05/17

狗鷲 金沢南町
本気というだけありめちゃくちゃ濃い味わい。
熟成感を堪能できて好み。

★★★★☆
4
ニケ
2024/05/11

純米吟醸 五百万石 生酒
細流(せせらぎ)

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2024/03/10

金沢醍醐で飲む

★★★★★
5
aki
2024/02/29

純米 無濾過
精米歩合 55% アルコール17%
やや旨口に感じましたが辛口な日本酒。華やかさは無くてもコレはコレで飲める酒!
能登応援飲みシリーズ

★★★☆☆
3
ひよ
2023/11/06

池月 大吟醸 40% 山田錦100%
吟醸香を感じながら米の甘旨味をしっかり感じる醇な酒。
タイプ醇吟

★★★☆☆
3
beko
2023/06/19

純米吟醸 百万石乃白
石川県 鳥屋酒造株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合 55%
16度
内容量 1800m

★★★★☆
4
atianty
2023/04/27

豚やソース系に合う??

純米

池月は良いが、

牛とは合わない、、ケンカしてる感がある。

★★★☆☆
3
tkz
2023/03/28

みなも ふな掛あらばしり
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.2 1850円/720ml
3月28日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干の丸み。先ずドライ感でライトな丸い甘味。続いて酸苦味が被ぶりつつ、下支えの旨味がある感じで〆める。3月30日完飲。

★★★☆☆
3
K2
2023/02/08

石川県。本醸造生うす濁り。しっかり辛口。

★★★★☆
4
ナオ
2023/01/05

本醸造生うすにごり。やや甘み苦みややまろやか。

★★★★★
5
おきく
2022/12/10

旨辛口。のどに少し残る

★★★☆☆
3
かすり
2022/11/28

石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 ひやおろし
いなたい感じの風味ながらぐっと濃いめの旨味。ほのかな熟成感もありカラメルのような甘みも。派手ではないけど、じんわり美味く濃醇。とても好きな味わい

★★★☆☆
3