
池月
鳥屋酒造
みんなの感想
フルーティな香りで飲みやすい
後味が濃厚だけどしつこくない
度数ちょい高め
石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 ひやおろし
純米生詰
独特の癖があって、例えるなら燻製のような後味。不思議な味わい。。、温度が上がると癖は控えめにまろやかな旨味。濃い目の味わいが良き。
純米酒 眉丈山
中能登産 能登こしひかり
本醸造
ひやおろし
純米 生詰
少し酒感があるがキレがありクセのあるお酒
雑味がなく飲みやすい
みなもにうかぶ 吟醸生
純米 無濾過生
辛い
うすにごり 本醸造、生
石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 うすにごり
本醸造(生)
強めのアルコール感と濃醇な旨味。綺麗な味わいですが、後に辛味もあって飲みごたえあります。乳酸感や果実感も仄かにあって良き。
池月 純米大吟醸
金沢出張にて
石川県中能登町
本醸造
🍶純米 ひやおろし
¥800 1合
金沢出張で、駅近のちょん兵衛さんで2合目🍶
サンマのわたをつまみながら、苦いのを酒で流すと味をしっかり感じる。
が、やはり淡麗。
淡麗は何を食べるかで、ペアリングが重要だと思い知らされる。
淡麗辛口でスッキリ❗
県内限定品との事。
甘くて旨い、綺麗な熟成酒。
石川は鹿島郡
鳥屋酒造
100年酒蔵 池月の本気の熟成酒
蔵の100周年を記念し醸造し熟成をさせていたお酒で、先の地震を生き残ってくれたお酒。県内限定とのことです。原酒で19%の強さ。溢れるような旨さと力強いコク。仄かな熟成感が旨味をブーストしています。めちゃ旨い。
池月 純米吟醸 細流 せせらぎ
適度な吟香と米の香りあり
Juicyな旨味と酸を感じる♪
池月
純米
狗鷲 金沢南町
本気というだけありめちゃくちゃ濃い味わい。
熟成感を堪能できて好み。
純米吟醸 五百万石 生酒
細流(せせらぎ)
金沢醍醐で飲む
純米 無濾過
精米歩合 55% アルコール17%
やや旨口に感じましたが辛口な日本酒。華やかさは無くてもコレはコレで飲める酒!
能登応援飲みシリーズ