白岳仙

hakugakusen

安本酒造

みんなの感想

おおぱし
2025/03/01

コレは美味い!辛口ってワードはたまに地雷なのですが、コチラはわずかなガス感と後味に現れる旨みが好印象で盃が進む進む。要は美味い!
先日の石川〜福井ツアーの戦利品。この蔵はお酒に対して実直な印象です。和穣良酒を体現している蔵ですね。蔵の女将に教授いただいた越前そばの銘店は正直言って教えたくないです!
五百万石十割仕込 辛口純米 真紅 生

★★★★★
5
週末飲んべえ
2025/02/23

博多駅🚉ビル🏢のとある居酒屋🏮にて😀キレッキレにしてみずみずしい呑みごたえの純米生酒🍶

★★★★★
5
えきりゅう
2024/12/12

「魚廣 くるふ店」福井
辛口純米 真紅/福井県
スッキリしていて飲みやすくややキレがある

★★★★★
5
かい。
2024/10/06

福井県のお酒。純米大吟醸。
2500円ほど。

きまぐれクックのおすすめ日本酒。

ピリピリ微発砲でめちゃくちゃ美味い。

★★★★★
5
らっしぃ
2024/08/01

白岳仙 純米大吟醸 微発泡 み空
華やかでコクがあって、ほんのわずかな美炭酸感。これはなかなか美味い ★4.3

★★★★☆
4
aki
2024/07/23

白岳仙 辛口純米 真紅 SHINKU
精米歩合55% アルコール15%
飲み口はスルスルと、柔らかい酒質で流れ込み、ふわっとお米の旨みが広がり、終盤にかけて「スパッ!」っと急激にキレる。

★★★★☆
4
モッキー
2024/05/05

淡麗

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/05/04

福井・福井市の酒、白岳仙
福井県産吟の里100%
精米歩合50%
純米吟醸・桜鼠

久しぶりの白岳仙
老舗蔵だけどモダンに仕上げている
ええなぁ〜(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
おおぱし
2024/04/04

初飲み。酸味甘味ガス感のイマドキ王道といった印象。とても美味しいです。桜鼠はお米かと思ったら今時期の桜の色を表現した言葉とのこと。こういう感覚は日本ならでは。東京の桜もそろそろ満開です。
先日の川越イベントで知った蔵。日本酒の世界はまだまだ先があります。
純米吟醸 桜鼠 吟のさと十割仕込 生酒

★★★★☆
4
吉田祐佳
2024/03/04

牧野
辛目で甘味がある

★★★☆☆
3
モッキー
2024/02/02

淡麗
バランス

★★★★☆
4
さすらいきゃんぱぁ
2023/12/30

白岳仙
安本酒造
福井県のお酒
さらっとした少し甘めの日本酒
飲みやすく旨い

★★★☆☆
3
とむ
2023/12/26

ひゅるるるー

★★★☆☆
3
じゅでぃ
2023/12/04

白岳仙 荒走
爽やか
キリッとした味わい
ガス感がある

ずっと飲める感じ

★★★★★
5
かおり
2023/11/27

飲み口はじめ軽いけど、ちゃんと飲みごたえある

★★★★☆
4
わんぽ
2023/11/18

白岳仙 純米吟醸 荒走 ぴちぴちしたフレッシュさと、爽やかな辛さと軽快な飲み口。微かな苦味とバランスのよさを感じさせるお酒です。

★★★★☆
4
モッキー
2023/10/03

淡麗
辛口
苦味あり

★★★★☆
4
かずKAZ
2023/09/09

特別純米冷卸 スッキリながらも後味旨み

★★★★★
5
さきま
2023/04/15

全体的に少し重いけどお水

★★★★★
5
番長
2023/04/09

福井県福井市
駒込「高賢」にて頂く。
すーと入るこの口当たり。
福井の酒は旨い。

★★★★☆
4
しんちゃん
2023/04/07

口に含んだ時、酒の糖分が舌に絡みつく感じ、後味はサラッとしている。
辛口かな?

★★★☆☆
3
かきぴー
2023/02/15

白岳仙 辛口純米 真紅 生

★★★★☆
4
ニャン次郎
2023/02/09

純米吟醸 搾立
五百万石10割仕込

スッキリした飲み口で、クセのない呑みやすさ。

by SAKEトト

★★☆☆☆
2
ショコラ
2022/12/26

しぼりたて✨

★★★★★
5
しゅしゅ
2022/12/10

荒走
若いお酒で酸味が強め
出来立て感満載
フレッシュなのが飲みたい方には良いかも

★★★☆☆
3