天心

tenshin

溝上酒造

みんなの感想

アリ
2025/03/30

香りはふくよかながら清涼感がある。色は僅かに黄色がかっている。
口当たりはやや柔らかく、フレッシュ感のあるピリピリ感が印象的。程よくメロン系の香りが鼻にあがってくる。しっかりとした旨味に、優しい甘味、フレッシュ感のピリピリとした刺激が良いアクセントになっている。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味と渋味がバランス良く残る。
なかなか美味しい。開運の純米吟醸に近い雰囲氣と思った。アルコール度数は18度と高いが、そこまで高く感じなかった。自分のイメージする天心の味わいとは少し違ったが、これはこれでとても美味しいお酒だった。
戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。1升で¥3,300程だったと思う。

★★★★★
5
アリ
2025/03/28

香りは華やかで清涼感がある。色は透明に近い。
口当たりは天心らしく丸い印象。程よいフレッシュ感に、鼻にあがってくるメロン系の香りが爽やか。やや控えめな甘味に、徐々にピリッとした辛味が出てくる。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味と渋味が綺麗に残る。
美味しい夢天心。生酒は2月に見るので、この時期の限定かと思う。お酒だけでも楽しめるし、香りが強すぎないので、食中酒としてもぜんぜんいける。
値段は1升で¥3,770だったと思う。戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。

★★★★★
5
アリ
2024/12/09

香りは穏やかながら、ふくよかな雰囲気。色は透明に近い。
口当たりは非常に柔らかく、滑らか。しっかりとした旨味にやや控えめな甘味、徐々に渋味と辛味が出てくる。舌にしばらく留めてると辛味がどんどん強くなってくる印象。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味の中に渋味と辛味が残る。
口当たりの滑らかさと舌にまとわりついてくる感じが、自分のイメージする天心らしい。香りが強いお酒がトレンドの中で、穏やかな香りでキレイな味わいのお酒だった。もう少し甘味が強い方が好みではあるが、懐かしい北九州のお酒で美味しさがアップされた。
値段は4合瓶で¥1,793とコスパ的にはまずまず。辛口のお酒が好きな人には自信を持って薦められるお酒だと思う。
戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。

★★★★☆
4
アリ
2024/12/09

香りは穏やか、色は透明に近い。
口当たりは滑らか、旨味と辛味がメインの味わい。甘味は控えめで、ドライな印象。舌にくるピリッとした辛味がしっかりとある。
飲み切り時は優しく、喉を通っていく。余韻は旨味と渋味があり、辛味でキレの良さがある。
辛口の味わいだが、どことなく涼しさが感じられる。ラベルの青の文字のイメージに近い味わい。自分のイメージする天心は、もう少し甘味が強い印象だった。辛口のお酒はやや苦手だが、懐かしい北九州のお酒なので、また買える機会があれば絶対に買う。
戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。4合瓶で¥1,793とやや高い印象。ただ、北九州産山田錦とあるので、お米のスペックを考えるとそれくらいするのかもしれない。

★★★★☆
4
アリ
2024/12/09

香りは穏やかながら、清涼感がある。色は透明に近い。
口当たりは柔らかく、滑らか。旨味とともに辛味が一気にくる。甘味は控えめながら、遠くに苦味の中に米の甘味がある。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味と渋味とともに辛味がキリッとしめてくれる。
ドライな味わいだが、天心らしい滑らかな口当たりが良かった。辛口が好きな人には最高だと思う。
新門司港近くのゆめタウンで購入。4合瓶で¥1,930とコスパ的には普通。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2024/08/15

ドライにしてうまみとコクのある呑みごたえの純米酒🍶海峡花火大会🎇にて購入😀

★★★★★
5
アリ
2024/07/04

香りは控え目ながら清涼感がある。色はやや黄色がかっている。
口当たりは丸く舌を包み込んでくれるよう。旨味とともに辛味と渋味、遠くに甘味もある。僅かに瓜系の香りも鼻にあがってくる。舌に留めると程よいピリピリ感がある。
飲み切り時は優しく、余韻はしっかりと旨味が残る。
天心らしい口当たりの柔らかさ、程よいメロン系の香りが良い。味わいは甘味控え目でさっぱりしているが、旨味はしっかりあるのが印象的。大好きな天心。本醸造も美味しい。値段は4号瓶で¥1,150と安い。新門司のゆめタウンで購入。

★★★★★
5
アリ
2024/06/17

香りは爽やかであり、ほのかにメロンのようなフルーツ感がある。色はほぼ透明だが、僅かに黄色がかっている。
口当たりは滑らか、鼻にメロンや梨系の香りがあがってくる。しっかりとした旨味に、程よい甘味と酸味と辛味のバランス良い。舌に留めると、僅かに痺れるような感覚がある。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味と渋みが残る。
思い出のある夢天心。飲んだ日本酒の記録を取ろうと思ったきっかけのお酒。当時は大学生だったが、このお酒は高級酒ではないながらも、口当たりの滑らかさが印象的で、美味いなと思った。溝上酒造が部活の練習場の近くだったことも、飲んでみようと思ったきっかけだった。
戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。夢天心は尾池酒店で取扱う銘柄。値段は1升で¥2,970でまずまず。
思い入れのあるお酒なので満足度が高い。

★★★★★
5
tsuka
2024/04/07

鎌田製作所 祇園
毎年新年に北九州の神社で祀られる酒らしい。
ジューシーさがあり最高。

★★★★☆
4
アリ
2024/03/07

香りは強く華やかな印象。色は透明に近い。
口当たりは非常に滑らかでヌルッとした感覚。どっしりとした旨味にトロッとした甘味、バナナやライチ系の香りが鼻にあがってくる。舌に留めると、程よい酸味と辛味が印象的。
飲み切り時は優しく、酒単体で飲んでも全然いける。余韻は旨味と甘味が残る。
めちゃくちゃ美味しい。大好きな夢天心に雫搾りがあったので即購入。口にいれた瞬間に酒好きであれば、あーこれこれと言うと思う。旨味が凄かったので純米系と思いきや、まさかの特別本醸造。ラベル無しで本醸造と思う人はなかなかいないと思う。値段は4合瓶で¥2,090と安くはないが、限定商品なので気にしない。戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。夢天心は尾池酒店のみの取扱い。

★★★★★
5
アリ
2024/02/18

香りは華やかでグレープフルーツ系の爽やかな雰囲気。色は僅かに黄色がかっている。
口当たりは非常に滑らか、フレッシュ感のある酸味、程よい甘味、しっかりとした旨味に清涼感がありサラッとした雰囲気。舌に留めるとピリッとした辛味があるが、甘味・旨味がしっかりあるので、全体を引き締める系の辛味。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味と渋味が残る。
大好きな夢天心。日本酒にはまったお酒。この酒から自分の日本酒ライフが始まった。久しぶりに尾池酒店に行ったところ、生酒があったため、購入。フレッシュ感が良かった。4合瓶で¥1,540と値段はまずまず。

★★★★★
5
アリ
2024/02/18

香りはどっしりと芳醇な雰囲気。色は黄色がかっている。
口当たりは柔らかく滑らか。どっしりとした甘味と旨味、バニラ系の甘味が印象的。舌に留めると、痺れるような感覚がある。
飲み切り時はとても優しく、余韻は旨味がしっかりと残る。
美味しい。天心らしい口当たりの滑らかさがとても良い。1合で293円とお手頃。燗にしても良さそう。新門司のyoumeマートで購入。

★★★★☆
4
そもしん
2024/02/12

ザ・美味しくない日本酒。マズっって感じじゃないけど。

★★☆☆☆
2
せーやん
2023/09/22

4.3 辛口のお酒!なんと北九州!夏純米とのこと。旨し!

★★★★☆
4
W-Field
2023/01/16

小倉にて

黒船 魚町店

★★★★☆
4
ssko
2022/11/04

全てが、結構辛口

辛口純米は後から辛くなる
純米酒 天心は濃厚

★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2022/08/14

しなやかな味わいのワンカップ酒🍶海峡花火大会🎇にて。

★★★☆☆
3
Jiro-Jiro
2022/05/22

無濾過生原酒 辛口純米 濃く少しフレッシュ香りなし おいしい

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2022/02/05

すっっきり辛口。クラシック感はない

2022.02.05 Hirai

★★★☆☆
3
お歳暮。
2022/01/31

天心 皿倉 純米吟醸

口に含んだ時の風味が豊かで旨味が来るかなと思いきゃ喉越しは辛口。
日々の晩酌に丁度いい。

★★★★☆
4
バクテリア
2021/12/17

良いジャケ。

スペック的に燗をつけたいなぁ。思ってたので、冷やで呑んだ感じからすると、燗つけるのが楽しみ。

燗つけたら、想定よりも良かった。

★★★★★
5
MIKI
2021/12/09

辛口

★★★☆☆
3
ゆうさん
2021/07/17

無濾過生原酒
辛口純米

★★★☆☆
3
ダノン
2020/09/23

天心 大吟醸
溝上酒造株式会社
北九州市八幡東区景勝町1-10
093-652-0289

★★★★☆
4
ダノン
2020/08/13

北九州産山田錦純米酒

★★★☆☆
3