
奥の松
奥の松酒造
みんなの感想
あだたら吟醸
720ml ¥1,265(税込)
1、8L ¥2,475(税込)
インターナショナル・ワインチャレンジ2018”チャンピオン・サケ”受賞。
モンドセレクション2025 金賞。
爽やかな香りとなめらかな喉越し。バランスのとれた味と香り、ひとクラス上のおいしさをお手頃な価格で実現した逸品。
商品名の由来は、当社の全ての清酒が地元”二本松”の名山、 水齢40年とも言われれている「安達太良山(あだたらやま)」の伏流水で仕込んでいること。”毎晩飲める吟醸酒”を目指し、ひとクラス上の美味しさをお手頃価格で提供。
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1.3
Alc.度:15
あだたら吟醸生原酒
ちと甘い
奥の松 あだたら吟醸
奥の松 特別純米
奥の松 純米大吟醸スパークリング
あだたら
吟醸原酒
純米生酒 本生
生酒のフレッシュ感と舌の上でサラッと残る甘さが美味しい
ビックリ‼️
奥の松の王様🫅大吟醸旨し
あらばしり
純米吟醸原酒
ひやおろし 特別純米
冷やwe go。リンゴ酢の香り。小旨たちに取り巻かれた酸がストレートin。酸はそのまま突き抜けて、小旨たちは周囲に居座る。退き口はゆっくりながらスムーズ。酸とアル辛効かせですっきりした後口。ひたし豆、甘旨前◎。焼きゲソ、酸旨。厚揚げ焼き、酸旨淡。アテてよいですね。酸が馴染んで甘旨が出てきます。で酸辛切れですっきりキープ。17度を感じない飲み心地か。アテを選ばずいけますが、飲み進めるとアル辛感が強くなるので注意。
四合1250
飲みやすい
初しぼり
純米吟醸
旨い!
本醸造
辛口原酒
限定TK1特別純米原酒
香りは控えめでほのかに華やかで清涼感がある。色は透明に近い。
口当たりはやや柔らかく、一気に梨やメロン系の香りが鼻にあがってくる。旨味や甘味がしっかりとあり、トロッと感が強い。その中で適度な渋味が味わいを引き締めている。
飲み切り時は優しく滑らか、余韻は栗のような濃厚の甘味が残る。
予想以上に美味しかった。貰い物だが、4合瓶で¥1,540とかなり安い。お酒好きな人なら誰が呑んでも美味しいと言うと思う。奥の松は普通に美味しいが、有名銘柄の地元流通酒はかなり期待値が高いなと改めて思った。
特別純米。
特別純米
氷熟 にごり原酒
あだたら吟醸
ベイシアで購入。冷やして飲む
きりっとしていない、まったりと辛口。燗も美味しそう。
純米大吟醸。フルーティーで飲みやすいけど料理にはあまり合わないかな。
奥の松 醸侍 純米大吟醸 BLACK George
芳醇で甘くフルーティーな香り。メロン系。
トロッとした口触り。甘く蜜のような濃厚な甘さと、熟したメロンとラフランスの青さ、和三盆のようなすっきりした口溶け。
渋みが出てきたあとにサラッときれる。
通ってる酒屋の店員さんのお勧めで購入。ボトルの見た目に反して優しく甘い美味しいお酒。ギャップ激しくてびっくりした。
久しぶりの遊佐、甘口にかわってました!もう少しパンチ欲しかった!!
純米大吟醸
お米の濃いめの味
美味しい水