
央
曙酒造
みんなの感想
結構スッキリ飲める
純米吟醸 黒ラベル
五百万石 上澄み
大阪モノラルにて
福島県 純米吟醸
甘みが勁すぎる。
初央!
さっぱりにごりで旨し
純米吟醸 央
黒ラベル 五百万石
荒走り
酒にごり、心はずむ。心はすむ。
酒肆 番にて
久しぶりに想像と違う味。せっかく会津坂下まで行ったのに28BYなのを見落としていました… 個人的に苦手ないわゆる贈り物系のムリヤリにスムースにした感じ。酒屋さんも僕のような人に飲んでもらう意図ではなかったのでしょう。ホント失礼しました。
純米大吟醸 28BY 一回火入れ 瓶熟成
央 袋垂れ 純米大吟醸 山田錦 磨き3割 閏金 美味〜 フルーティ
央 R2BY 純米酒 黄ラベル 瑞穂黄金 にごり 杉玉号/曙酒造@福島県会津坂下町
五ノ井さんのお酒です😄
スイート&ジューシー😋
青ラベル 袋垂れ
ちと値は張るけど、マジでうまい!スッキリとしながら会津の米の力強い味わいが、飲む手を止まらせてくれない。
四合瓶が2日で空いた。
シュワシュワの微発泡で、フルーティでフレッシュ感満載です。しっかりした旨味があり、甘みがありますがくどく無く、余韻は少し辛口も感じられます。とても美味しいです。
央 純米酒 黄ラベル 瑞穂黄金
お米の甘め感があって、後味もすっきりとしております。雑味、苦味も無く、とても美味しいお酒です。
黒ラベル 純米吟醸
さっぱりして、ドライな感じですがスッキリしてぐいぐい呑みやすくいけちゃう感じです。
🤩🤩🤩🤩🥳鶴間もり田
30by活性濁り仕込37号夢の香
”袋垂れ“荒走り山田錦
程よいさんと、シュワシュワ感
微発泡で甘味の中にキレがある ※米:夢の香 ※五ノ井酒店が曙酒造に造ってもらった酒
知人からの頂き物の小瓶。天明を醸す曙酒造の央。よく見ると17年5月瓶詰めの熟成もの!純大吟スペックの袋吊りなので、熟成感は皆無の雑味ない味わい。五百万石らしい控えめな甘味が食中向き☆
央 特別純米酒 緑ラベル 五百万石
中汲み 澱絡み 無濾過本生原酒
30BY仕込十二号
---五ノ井酒店オリジナル銘柄---
フレッシュ感もあるが当たりが柔らかく落ち着いている。シャープと言うよりマイルド。五百万石らしいスッキリ感に甘/苦/辛味などが程良く絡む。中盤に差し掛かかるとバナナ感?。
五ノ井酒店で購入
720ml(冷酒)
チョコ?
央 純米酒 桃ラベル 夢の香
荒走り 澱絡み 無濾過本生原酒
29BY仕込六十号
---五ノ井酒店オリジナル銘柄---
フレッシュで微炭酸。少しのマッタリ感と甘味。シャープでキレが良いので飲み飽きない。
五ノ井酒店で購入
720ml(冷酒)
央 純米酒 夢の香 荒ばしり
これは、店主が直接瓶詰めしたお酒。これから、都内でも広がること間違いなしの味わい。
福島駅前 呑処一盃
「央」の新酒「純米酒生酛造り」です。ラベルの開封注意である通り白濁酒でキレがある味わい深いお酒になってます。会津坂下町の五ノ井酒店でしか入手できません。
会津坂下、五ノ井酒店のみ販売