
央
曙酒造
みんなの感想
女性向けの定番的な味わいです。(^。^)
スッキリ系でどんなお料理にでも合う感じ。(^。^)
後味も残らないので、次々と口の中に溶けていく感覚です。(^。^)
美味いことには変わらない。そんな感じです。(^。^)
「央」の黒ラベルです。黒ラベルは酒米が五百万石の銘柄です。製造は曙酒造ですが、五ノ井酒店のプライベートブランドで、そこでしか買えません。さすが、香り爽やか辛口でスッキリ美味いお酒です。立ち寄ったら、ほぼ毎回購入します。
とてもすっきり!
暑い今日の日にあいます
央の生原酒。真っ白なお酒になりました。どぶろくではありません。発泡日本酒です。気をつけて下さい。溢れますよ。でも、旨い😋
吹き出し注意‼️
純米酒
ちょっと甘めですが、スッキリとした美味さです。
純米吟醸 袋垂れ 食事を始めるときはまずこれ! という味。飲みやすく軽やかで、旨味が強いのに主張しすぎない。
『央』 荒走り 亀の尾!ピリリッと舌を刺激する酸味。甘さ控え目でシャキッとすり抜ける!
曙酒造近くの五ノ井酒店オリジナル商品。
コレを買うために訪問!
これ好き。
フルーティーでメチャ美味しい!
「央 純米 桃ラベル 夢の香 別汲み」
原料米:夢の香
精米歩合:60%
アルコール分:16度
「央 特別純米 銅ラベル 亀の尾 中汲み」
フレッシュ感と酸味があり、華やか。米の旨味もあって美味!曙酒造さんが醸す、五ノ井酒店さんのオリジナル。
原料米:亀の尾
精米歩合:60%
アルコール分:17度
央が東京で飲めるとは…
純米吟醸央
煌
甘味が強くそれでもスッキリ♪
五ノ井さんならではの旨いお酒です♪
ちょうど良い頃合い
これは美味い。
理屈はいらない。ナカナカ地元でも手に入らない。
ふくよかな香りとフルーティーな飲み口は最高級。
央 純米吟醸 荒走り
会津の五ノ井酒店さんのオリジナル商品です。地元福島でも飲める居酒屋は福島市の呑処 一盃さんだけです。にごりとは思えない位スッキリです。美味いっす♪
央の呑み比べ♪