
今錦
米澤酒造
みんなの感想
良い感じ。ここの生酒は、グットです。
純米吟醸、長野県産美山錦100%使用。香りも味も強いインパクトはない。熱燗にすると味わいが増してgood
長野は上伊那郡
米澤酒造
今錦
純米酒無濾過
しぼりたて生原酒 槽場詰め
少し荒々しさがあって強めのお酒。酸味強めの旨味。
上伊那郡中川村の酒、今錦、酒槽搾り。特別純米酒。香り非常に良し。そして味も非常に高級な感じで、良し。はっきり言って酒槽搾りというのも何か分からないし、期待してなかったんだけれども、いざ飲んでみると、レベル高し。5点。伊那市の酒は、高遠町のほうもそうだったが、レベル高いものが多い気がする。長野に寄ったときは、買ってみるのも良いのでは。
宅飲み
甘くてうまーいコクがある。
生原酒の良さが出てる。
コレはスバラシイ!山恵錦の奥ゆかしい風味と甘さがよく醸されている感じ。長野はまだまだ掘る余地有ります。
先日の諏訪長野ツアーの戦利品。今錦さんの蔵の地域は泊まりで楽しみたいです。
純米吟醸 山恵錦 生原酒 酒槽搾り 限定
長野県産美山錦100%で造られた長野の生酒。不思議な酸味が仄かに感じられるけれど、あっさりした甘口で、全く雑味なく、目立った香りもなく、食事酒としては最高に良いかも。
匂いはないけど、味わいがいい
純米吟醸 金紋錦
いちご系
しっかりとした日本酒感
癖のないスッキリとした飲み口
純米吟醸 酒槽搾り
芳醇な香りと甘み
お米の旨みが感じられるお酒
美味しい
特別純米酒
中川村のたま子特別純米生酒。酸味やや甘にが。
純米吟醸酒槽搾り
飲みやすくフルーティーだけどもう少し重いほうが好みかな
でも美味しい
銀撰
製造年月2024.4
720ml
酒槽搾り
純米吟醸生原酒金紋錦
バナナ系 甘味の後にほんのり酸味 後味が割とドッシリ
今錦 特別純米酒 生原酒
飯沼棚田米
旨味も強くて、苦味もあるので、ベタつかずスッキリ。
中川村飯沼 棚田限定
今錦 おたまじゃくし
特別純米酒 おり酒 生
上澄み
キリッとピリッと酸味しっかり。その奥に旨さあり。
混ぜてから
酸味はあるが、キレっぷりはマイルドになり、爽やか。
旨さは変わらず。
甘味はどちらも少ない。
今錦 中川村のたま子
特別純米酒 生原酒
ガツっとパンチの旨さがしっかり。
今錦 純米無濾過
しぼりたて生原酒 槽場詰め
うまし!!
ピシッとした酸味と、旨さがブワッと広がり、苦味ももあるけど、それ以上にうまさが強い。
甘さは程よい。
『ゼロ磁場 純米酒』
清澄度高く透明。
香りは、フルーティ。
基本通りのお酒。^_^
KEG DRAFT SAKE
今錦
純米吟醸生原酒
酒米:長野県産金紋錦
精米歩合:55%
アルコール分16%
非常に爽やかで少し甘め
ちょいとスッキリじゃけど
しっかり味はある
日本酒好きな人が好きかも
アルコールも感じる
中川村のたま子
特別純米ひやおろし
スッキリ系。飲みやすいけど旨味に欠ける、かな