川中島

kawanakajima

酒千蔵野

みんなの感想

おちよ
2025/03/07

がっつりにごり!!!
旨味しっかりなのにしつこくなくとても爽やか。

★★★★★
5
ナオ
2025/02/01

純米にごり。酸味すっきりややまろやか。

★★★★★
5
Tomtalk
2025/01/06

玄武

スッキリ系ー
美味い

新橋

★★★★☆
4
おおぱし
2025/01/05

甘めのアタックからの嫌味のないアルコール感。美山錦っぽい硬めのバランスながら引き算感がゼロでスバラシイ。直汲みで中取りってのが判ってませんがそんなのはどうでも良し。
蔵にまつわる女子の名前を冠したこのお酒。あの幻舞のスペック違いというのに気づいてない方が多いのかもです。
麻輝 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み中取り

★★★★★
5
さかい
2025/01/03

川中島幻舞 特別純米ひとごこち無濾過

★★★★★
5
nakapwt
2024/12/30

6.5点。濁り酒。香りは麹と少しフルーティー。呑むと辛味が来て、直ぐに甘旨味がほんのり来る。2680円でコスパがいい。
日本食に合います。

★★★★★
5
シャム
2024/12/14

おいしい気味だけど味濃いかも

★★★☆☆
3
ttt
2024/11/21

川中島 特別純米酒

コックリサッパリ

男前な感じがしました。

★★★☆☆
3
cha3
2024/11/01

ふわりん
もうちょいちっさい瓶に入ってるやつしか知らんかったけど、味はいつもの。
開栓の時はどんな感じやったんかが気になるのが、ふわりん。

★★★★★
5
cha3
2024/11/01

いつも思うけど、これだけレアやのに川中島と同じ名前で挙げるのはどーなんかなって。
ちなみに川中島幻舞と比べたら、やや重めのどっしり甘み。

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2024/10/19

櫻井商店🍶
・Kawanakajima-Fuwarin 純米吟醸活性酒

★★★★☆
4
NAO
2024/09/25

Kawanakajima Fuwarin Sparkling
純米吟醸活性にごり
開栓注意の文言に惹かれて買ってみたものの、想像以上に発泡でした。。冷蔵庫に保管してて静かに開けたつもりが吹き出しました。
強めの発泡、味はかなり辛口
Alc12% 低アルかと思ってたけど大人な味

★★★☆☆
3
さくら
2024/08/19

幻舞、純米大吟醸、ハーモニックエモーション

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/05/27

川中島 ふわりん (美山錦)
微炭酸、ほんのり甘み。チチヤス。★3.9

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/05/27

川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 (愛山)
めっちゃ華やかで最初の飲み口が最高! 後少しだけキレが良ければ... ★4.3

★★★★☆
4
ヒロ
2024/05/18

好きな味

★★★★☆
4
サトジー
2024/03/29

精米歩合59%
芳醇な深みある味わい!
これは旨い😋

★★★★★
5
satsuma
2024/02/14

2024年2月14日紬季にて。The sake is classified as +5. It was not our type although we normally prefer dry. Very chemical flavours and while it was better with food, still not convinced.

★☆☆☆☆
1
ベム
2024/02/13

川中島 純米にごり酒 火入れ

澱10cm程!ややフルーティ香。上澄はドライで旨味を伴い燗良さげ。澱混ぜはもったりするし濃厚に感じるもサラサラで粉っぽさはない。微ヨーグルトで旨味は隠れてほんのりした甘味が主体。後半はややアル感があるが重たさ皆無。炭酸で割ってもいいかも💡

#にごらナイト

★★★★★
5
ニケ
2024/01/16

Kawanakajima-Fuwarin
純米吟醸活性酒

★★★★★
5
みや
2024/01/09

川中島 純米にごり酒

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2023/11/18

幻舞じゃない川中島。
しかもにごり酒を見つけたので
買ってみました。

瓶の外からでも凄さが分かる
にごり。
ハナからしっかりと撹拌して
グラスに注ぎます。
こんなにすごいにごり酒は初めてかも🤔

口に含むとまぁ〜、シルキーですね。卵白を泡立てたメレンゲの様なふわっふわな舌触り👅
後味は、しっかりと純米酒の濃くを感じれます。
面白いし美味しいです。

このふわふわ、燗してみると
また違うのかな?と思いつつ
飲みきっちゃいました。

購入額 ¥1243(720ml)

★★★☆☆
3
たてちん
2023/11/11

常温棚で販売していたので火入れだろうが二回火入れだろうか?
濁りらしいカルピスのような甘酸っぱいアタックと、舌触りはほどほどのざらつきで引っかかる感じではない。讃岐くらうでぃよりは粗め。
純米の川中島より旨味は乗っている気がするが、スイスイ飲めてしまう危険なバランス。冷酒よりも常温寄りの方がミルキー。
燗では旨味爆発系になるので、ここの蔵のラインナップ的には一番燗映えするのではないだろうか。
寒くなってくると常備したくなる一本だが、卸している酒屋は常にストックしていそうだ。
見つけたら即購入&店舗の記録をおすすめする。

★★★★★
5
hamahama
2023/10/27

特別純米酒
スッキリ、キレキレ
食中酒に良いかも
当たり前ですが幻舞のラインとは
全く別物
個人的にはこちらが好きかも

★★★★☆
4
じーつー
2023/07/01

純米にごり酒
攪拌します。にごりっつーかドロドロです。ヨーグルトやバターの香り。ドロ甘がねちゃりとinして微酸集合。後半粉っぽくまとわりつくも辛の切れ上がりで味の引きは早め。うーん、ても正直舌触りがバリウム。全部混ぜちゃダメなヤツじゃん。濾過したい。。。後日こし布袋で濾過。さらにしばらく置いて上澄みを。すっきり派の厚甘〜辛微苦切れに!おー、こっちっす〜。アテにもよく馴染む。いいっす〜。なんでにごりでリリースしたんだろ??
一升2200

★★★☆☆
3