
高天
高天酒造
みんなの感想
本造り 特選辛口
特別純米酒 生一本
少し辛めのアタックから山恵錦独特の甘旨味。少し温度が上がって来るとバランスが良くなってさらに美味い。
先日までの諏訪長野単独ツアーの戦利品。上諏訪のゴクラクセットはホントスゴイ!
山恵錦 純米吟醸 原酒
高天 純米 無濾過生原酒 美絵スペシャル R おりがらみ 黄ラベル (長野県八重原産ひとごこち)
1年もの。酸味がクッとくるのが心地よい ★3.9
貰い物。綺麗な昔ながらの素晴らしいお酒。
・純米 辛口 寒造り ひやおろし 長野県産ひとごこち 59%
『純米酒 無濾過原酒 生酒 Version R』
高天 純米吟醸 原酒 山恵錦
高天にしては甘さ強くないが、程よく甘さと酸味がバランス良い。
旨味もあるが、強くなくサラリとする。
純米吟醸
後味あっさり
純米酒 無濾過原酒 生酒 おりがらみ ひとごこち R4BY
純米吟醸
特別本醸造
辛口
特別純米酒
生一本 旨口
長野のお酒で、髙天というのに
初チャレンジ。
っというか、俺の好きな酒米で
金紋錦。しかも、辛口。
それだけで手が伸びた。
いざ、開栓。
口に含んだ瞬間、米の旨味がぶわ〜っと広がる。
んで飲み込むと辛口らしくキレがある。
これまたひやおろしなので、
キンキンに冷やして飲むより
常温の温度が上がった方がより
美味しくなります。
購入額 ¥1815(720ml)
高天 生
高天 純米吟醸 原酒
癖のない甘さ。
横浜中華街 GI Nagano 酒メッセにて
甘みがあって、切れ味よし
純米吟醸
無濾過生原酒
高天の純米、無濾過生原酒。
フレッシュな酸が弾ける白葡萄そのもののようなジューシーさ。甘さは有るけれど強くはなく、ちょっと甘味の乗ったソーヴィニヨン・ブランみたい。
燗だと酸は刺々しく、旨味は引き立っているはずだが、相対的に酸に惨敗。バランス悪い。
完全に冷酒向け。もっと骨太なものが好みかな?
確かに酸味系。以前飲んだ赤いのとは全く異なる味わいですが造りのアイデンティティは感じます。ブドウ系のジューシー感も特徴ですね。全体としてかなり美味しいですが幾分バランスが欠けている印象も残ります。
純米 無濾過原酒 生酒 VERSION R
高天(こうてん) 純米
やお庵(八王子)
純米吟醸生
アピタ岡谷店にて購入
濃い甘旨〜
しばらく下の上に置いてやっと辛味が出てくる
濃い甘めの煮物にも負けない
刺し身とかより醤油にしろ味噌にしろ甘辛の味付けのアテの方が合うな
いい感じだけど、ちょっと甘いかな。
大吟醸