
高天
高天酒造
みんなの感想
純米吟醸
無濾過生原酒
高天の純米、無濾過生原酒。
フレッシュな酸が弾ける白葡萄そのもののようなジューシーさ。甘さは有るけれど強くはなく、ちょっと甘味の乗ったソーヴィニヨン・ブランみたい。
燗だと酸は刺々しく、旨味は引き立っているはずだが、相対的に酸に惨敗。バランス悪い。
完全に冷酒向け。もっと骨太なものが好みかな?
確かに酸味系。以前飲んだ赤いのとは全く異なる味わいですが造りのアイデンティティは感じます。ブドウ系のジューシー感も特徴ですね。全体としてかなり美味しいですが幾分バランスが欠けている印象も残ります。
純米 無濾過原酒 生酒 VERSION R
高天(こうてん) 純米
やお庵(八王子)
純米吟醸生
アピタ岡谷店にて購入
濃い甘旨〜
しばらく下の上に置いてやっと辛味が出てくる
濃い甘めの煮物にも負けない
刺し身とかより醤油にしろ味噌にしろ甘辛の味付けのアテの方が合うな
いい感じだけど、ちょっと甘いかな。
大吟醸
長野は岡谷市
高天酒造
高天 生 本醸造 マイルド。
さらりとした綺麗な飲み口で繊細な砂糖菓子のような甘味。アルコール感若干強めですが、嫌味っぽさはなくスルスルと飲める。とても美味しい。
東京駅キッテ
辛め
掛け値無しにムチャムチャ美味いです。全体的にスッキリでフレッシュなのですが、ベースラインは嫌味なくしっかり。かつゴクゴク飲めてしまう不思議感。スゴイお酒です。イヤーこういうのに出会ってしまうと自身の不勉強さに気づかされます。日本酒バンザイ。
先日の長野弾丸星ツアーの最後の戦利品。清水屋酒舗佐久平店のオススメ。スバラシイ!!!!
純米吟醸 無濾過原酒 生酒
大吟醸
香りはフルーティで強め。色は透明。
口当たりは柔らかくフルーティな香りが鼻にくる。フルーティさはあるが酸味が強くてよくある類の味ではなく、意外にも米の味がしっかりとしていて個人的には珍しい味の組合せ。
飲み切り時はすっきりしており、後味にややアルコールのような感じがあり若干残念な感じがあるが、これもまた個性か。
貰い物のため値段は不明だが、茅野市のザ・ビックで購入したらしい。
長野は岡谷市 高天酒造 高天 ワンカップ 。2年ほど熟成。スッキリさらりとした飲み口。清涼飲料水めいた印象。後には辛口めのキレある旨味。熟成感はあまりないです。
純米吟醸
物凄く美味しい
普通
貰い物
純米辛口。
ピリッとくる口当たりです。
長野県岡谷市のお酒。
辛口で飲み飽きない日本酒です。
あまり扱っている店舗は少なくみかてたら是非とも飲んでみてください。
純米辛口
高天 純米吟醸 生酒 うすにごり
諏訪、岡谷の酒が美味い中、これはとびきりです。
町田、日本酒ラボにて
高天 純米吟醸 無濾過生原酒 生詰
栓あけすぐはひどく甘い!
しばらく放置したら、ペタつく甘さは落ち着き、酸味もアリに。
辛口。キレうま
高天 高宮
諏訪のお土産で頂きました。
原酒苦手ですがら呑口は良し。
芳醇な香り
長野・岡谷市の酒、高天!
旨口・生一本・特別純米酒!
お土産に頂きました!
ザ・昭和の酒!的な感じです(笑)
あんまし好みではないです( ̄▽ ̄;)
長野県岡谷市、高天酒造さん。
高天 からくち 通。
キリッとした辛口。渋味や米の甘味も感じますが、飲みやすいお酒。