
豐賀
高沢酒造
みんなの感想
純米酒 天女のしずく 2023 火入 しらかば錦
純米酒 中取り無濾過生原酒
純米酒天女のしずく 中取り無ろ過生原酒
しらかば錦100%長野D酵母使用
長野駅MIDORIにてツレが購入
変わった栓だけと開けやすく締めやすくてこりゃいいや
皆これにしようよ〜
さて、酒
シュワシュワしないラムネ〜( ꈍᴗꈍ)
ツレはクッピーラムネだって
鱈ちりに凄く合う〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
柿の葉寿司はお互い我関せずって感じ?
1,540円(税込)
ツレも★5つだって
天女のしずく純米大吟醸
中取り無ろ過生原酒
美山錦100%
精米歩合49%
日本酒度±0度
酸度1.7
アルコール分16%
純米酒
豊賀 天女のしずく
中取り無濾過生原酒
信州地酒頒布会2023
甘辛苦味で、最後に渋さがスッキリまとめる。やや甘さがたつか?
中取り無濾過生原酒純米吟醸
ひとごこち 100%
精米歩合 59%
日本酒度 0° 酸度 1.8
アルコール分 18%
使用酵母 長野D酵母
純米吟醸 中取り無ろ過生原酒
はじめは甘め、しっかり骨格のある味わい
乙女のしずく 純米吟醸
蔵元さんにてツレが購入
常温で置いてあったので野菜室で保管
やや黄色くて甘旨〜♥
福島屋のハーブ鶏のげんこつ焼きも刺盛りも真河豚の竜田揚も5日目の牛筋煮も成城石井のペコリノチーズとルッコラと胡桃のサラダレタス増々も合う〜( ꈍᴗꈍ)
にんべんのいぶりがっこポテサラは少し酸味が出るかなぁ?
飲みやすい系ではないのに気がついたら無くなっている、ヤバいお酒でした。(;^ω^)
リンゴのような酸味と甘み、旨みの余韻が続くと思いきやピリっとしたキレもあるので飲み疲れせずに飲めます
これは美味い
自分好みのお酒でした
豊賀 純米吟醸 秋あがり
火入れ
旨味しっっかり。キレも良くサッパリ。
天女のしずく 純米大吟醸
中取り無ろ過生原酒
美山錦 100%
精米歩合49%
日本酒度±0% 酸度1.6
アルコール分 17%
使用酵母 長野D酵母
一回火入れ純米吟醸。
なんやろこの旨さ。
しっかり系やのにフルーティみたいな。
晩酌進むあかんやつや~
梨本からの頂き物。秋上がり。
華やかフルーティな吟醸香、舌触りは優しく甘い、喉ではやや辛口、後には甘い果実感が残る。
今まで飲んだ秋上がりとしては、1.2を争う美味さかも。
開封後24時間で、華やかさは消えたけど、食中酒に最適な旨辛口に変化。
豊賀 天女のしずく
純米吟醸 秋あがり
旨さと甘さがしっっかり。
特に2日目になると甘さが上がる。酸も最後に感じられスッキリ感もあり
思った以上に美味い。
長野県の酒らしい濃い味だよ!
こってり微ガスで好みの酒でした。
まいりました!
桃の香りのような~
天女のしずく 純米大吟醸 中取り無ろ過生原酒 美山錦
豊賀の中取り無濾過生原酒
天女のしずくとは、なんだかお伽話のような。
とても味ノリが良いですね。
旨味がたっぷり。
少し酸味も。
とろみも感じます。
酒屋の社長もオススメのこの一本。
また、一つ新しいお酒に出逢いました😘
豊賀 純米吟醸 天女のしずく しぼりたて生原酒
いただきもの、一年前のお酒だけと、まだビリビリ感がのこってる。かるく熟成香が出てるけどおいしかった。
コク、甘味がちょうどいい。
純米酒 中取り無ろ過生原酒 天女のしずく しらかば錦
天女のしずく 純米酒 中取り無ろ過生原酒 しらかば錦
美山錦 純米大吟醸 今年の純大ヤバくない!!?
天女のしずく