
豊の梅
高木酒造
みんなの感想
・2019/8/2 なし
鰹の薫製と
純米大吟醸 吟の夢
アルコール分:16度
精米歩合:50%
原料米:吟の梅(高知県産)100%
豊の梅 純米吟醸
精米歩合50%
アルコール分15%以上16%未満
うまい!
豊能梅 純米吟醸 S×A
洋梨のような爽やかなでフレッシュな香りが広がる。
キレも良くてすっと飲める。
うまい!
本日はセメてみましたw
純米酒セメブレンド!
口に入れた瞬間は純米吟醸、喉越しはしっかり純米酒
高知、赤岡、どろめ祭り!
高木酒造の豊能梅純米吟醸!
北は山に囲まれ、南は海に閉ざされた秘境・高知。だがその土地でも確実に酒の文化は根付いていたーーー。口に含んだ際に広がる圧倒的爽快感、それでいて濃厚な旨味を残してくる存在感はまさに四国の雄たる証。かの地には数多の肴があれど、やはりここは鰹の刺身でいただくのがベストか。そう、楽園はここにあったのだ…。
豊能梅 純米吟醸 おりがらみ生酒 alc. 16-17% 松山三井米100% 精米歩合 50% 美味しい吟醸酒!
純米吟醸 ひやおろし
飲み口は辛口淡麗の味わい。後味はすっきりと整い、全体的にバランスがよい。
純米吟醸 G×A 生酒
Sweet!!
It’s fruity flavor.
It looks little bit white!!
I like it unexpectedly!!
吟の夢仕込み限定生純米吟醸。スーッと口の中で消えるさわやかな美味さ!!
風味がある?果物のような?
でも安易にフルーティとは言いたくないような…?笑
美味しい
2018/12/26 高知 ひろめ市場
豊能梅 純米吟醸 G×A
火入瓶貯蔵
さすが土佐の酒
お洒落ラベルにフレッシュ芳香
「豊能梅 純米吟醸 おりがらみ生酒」
がらみは外さない!
美味しかった👍
いとをかし。甘酸すっきりやや苦味。すいすいいけちゃうからやべー。
高知、香南市の酒、豊能梅!
高知県産・吟の夢100%
高知県産AC-95酵母を使用した
純米吟醸!
やや甘めですっきりして飲みやすい!
純米吟醸 おりがらみ生酒
松山三井 50%
いとをかし
高知酵母CEL24
甘口
G×A
甘過ぎず旨口かなぁ
旨し!
限定流通「土佐金蔵」
穏やかな香りと磨き過ぎない米本来の旨味が特徴の肴に良く合う食中純米酒。
土佐の夏にあったお酒
アルコール分18%
まったりだけどキレもあり