
豊の梅
高木酒造
みんなの感想
豊能梅 純米吟醸
松山三井 精米歩合50%
おりがらみ生酒
純米吟醸
高知らしいキリッとした飲み口!
おりがらみ
超美味い!
甘味と酸味のバランス良し。
ほろ苦さとチリチリガスも手伝って進む進む。
フルーティーなんだけど、鼻につかない良いさじ加減。
リピート確定。
純米吟醸あらばしり生酒
土佐金蔵 純米。酸味辛味すっきり。やや熟成感。
豊の梅 純米吟醸G×Aおりがらみ生酒
四国のお酒にはあまりないイメージの微発泡系ながらキレの良さは素晴らしい。
旨味も甘味もそれほど強くないので色んなつまみと相性が良さそう。
2日目。
ガス感はほぼ無し、変化はあまりないものの淡さがとても柔らかく心地よい。ラベル買いだったけどこれは素晴らしい。おすすめです!
豊能梅 純米吟醸 G×A おりがらみ生酒 五代目の夢酒
正月はコレで乗り切ります。
旨みがあって、いろんな料理に合います。
ひやおろし 純米吟醸 松山三井50%
特別純米。すっきり酸っぱめ後味まろやか。
夏も終わりですね
純米吟醸 活性うすにごり・いとをかし/松山三井使用/あまりに暑いので発泡性の爽やかな酒が飲みたくて購入(◍ ´꒳` ◍)b第三弾!/フルーティーな香り&甘口で初心者・女性向けです❀(*´▽`*)❀好み♪
豊能梅 純米吟醸
爽やかな味
しっかりとした味。濃かったです
高知の高木酒造 豊の梅 純米吟醸 生酒。フルーティで甘め、高知のイメージは辛くてスッキリだったので意外な味わいです。美味しい。
純米吟醸あらばしり生酒
愛媛 松山三井 50%
特別純米 生酒 高知県産吟の夢 60%
高知酵母
赤鬼
龍奏 純米大吟醸 高知県産吟の夢40%
赤鬼
「豊の梅大吟醸原酒」産地 高知、原料米 吟の夢、精米歩合 40% 酒度 +5、酸度 1.4、アルコール度 16.3 吟奏の会
おおーりんご〜!でも、甘いから合わせるの選ぶかつまみいらないくらい!
鼻をつくアルコール臭。16〜17度の生酒である。ひと口含めば鼻が慣れ、フルーティさを感じられるようになる。品種は愛媛の松山三井(まつやまみい)。生産量が少ない希少品種の一つ。酵母は高知。まさに四国の酒。香りが強く、ジューシーさも併せ持つ。上品さだけでは納得できない杜氏がいるのだろうか。アルコール感が強いので星3つ。
にごり酒。甘口。
ちょっとスッキリフルーティー
郷酒フェスタにて
豊能梅 純米吟醸 生酒
愛媛県産松山三井 50% 高知酵母
赤鬼