
琥泉
泉酒造
みんなの感想
しぼりたて無濾過生原酒 純米吟醸
になります!
毎年リピートしているお酒です♪
若干のしゅわしゅわ感と吟醸酒の香りが良いんですよね〜
夏の原酒、一火 純米吟醸原酒兵庫県産米100% 原酒の雰囲気あるけどくどすぎない
純米吟醸原酒一火
口当たりから後味まで100点!
発泡あり、口当たりも良く飲みやすい🍶
琥泉(純米吟醸)第三弾!
無濾過生原酒♪おりがらみからの…
よ〜くみるとラベルの色が違いますw
香る、そしてガス感が好き❤️
おりがらみ
今回は、先日の無濾過生原酒に続きまして新しく入荷!
琥泉(こせん) 生酒 原酒 おりがらみ♪
結構辛口で純米酒好きにはおすすめの味わいです!
琥泉 こせん 今年もお世話になりますw
しぼりたて 無濾過生原酒
同じ純米吟醸でも北島おりがらみとは違い、吟醸香がふわりと香り、日本酒苦手な方でもグイッといけます^^
琥泉 おりがらみ
純米吟醸 新酒の季節は良いよね〜
シュワシュワを楽しみます!
琥泉
辛口純米 無濾過生原酒
アルコール17度 ちょいと高め
やっぱり、無濾過、生原酒は美味い!
これから色々と新酒が揃う季節、楽しみで胸が膨らみます!
辛口純米 無濾過生酒 原酒
丸千柿沼商店にてツレが購入
甘くて飲みやすいんだけど
香ばし揚げ舞茸と海老のサラダ ローストココナッツ入りだと、後から喉にカーっ!!とくる〜
イサキのお作りや、鮭の白子のガーリック焼き、薪割りごぼうのローストビーフ巻は「辛口」が抑えられていい感じ〜( ꈍᴗꈍ)
ツレも★5つだって。
これで1,350円とか、コスパ強者だわぁ〜
琥泉 辛口純米 無濾過生原酒 磨き70% 『琥泉』見た事も聞いた事も無い國酒で有りまする〜見た事無い國酒は速攻入手致しまするよ〜(^_^*): 灘五郷の國酒で有りました、住所は、灘は東灘区御影塚町、て、、、今から26年以上前のアノ忌まわしき、阪神大震災のど真ん中の被災地じゃ有りませんか⁉️ 当時は阪神間を仕事で毎月行き来して居りましたので、あの惨状は今も思い出したくありません、あの、神戸が、、、!!落胆致しましたよ\(//∇//)\ さぞかしご苦労あったと思います❗️蔵元全壊‼️10年以上自蔵の國酒を醸せなかったらしい、、、当たり前ですよ〜、、、でも、良く頑張りましたね❣️こう云った魂の國酒、美味いに決まっておりますよ〜❤️
チリ感もあって、酸度の高い感じですから、若いメロン🍈をかじった感じの風味がありつつバランスの良い國酒で有りまする^ ^❣️
有名な、『仙介』を醸す蔵元様だったんですね〜『仙介』も呑んみたい今宵で有りまする〜(^。^)♪
辛口純米
無濾過生酒原酒
これは… かなりの好みの味!!
程よい香りと程よい甘さ、そして辛口好きにはたまらないキレ。微炭酸が、微ではなく中々の主張も良い!
開栓直後だからかな、フレッシュな感じ最高。生ならではの時間経過後の味にも期待。コスパも◉
純米吟醸 夏の原酒・一火
純米吟醸 生酒原酒 おりがらみ
ピチピチした澱がらみの飲み口と旨味が程良く、深みのある味わい!好いですね(^^)
会えて幸せ❕
純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒
毎回期待を裏切らないスッキリとした酸味とあと味
純米吟醸しぼりたて
無濾過生酒 原酒
ウマ〜
琥泉 純米吟醸
無濾過生酒原酒
シュワっと美味しい
木村さん
メロン香✨
夏の原酒 純米吟醸
精米歩合60%
メロン系の華やかな香り、フルーティー
11月24日、姫路旅行にて購入
やさしいやさしい甘さの、ジューシーさを含む香り
実に果実味を感じる、パイナップルのような、酒を飲んでる気がしないw
埼玉の花陽浴に似ている!
めっちゃうまい!
姫路の店で、配送を頼んで、1ヶ月待った甲斐があった^_^
甘口だが、すっきり。飲みやすい。人をダメにする酒。
微発泡。スッキリ爽やか。