
タクシードライバー
喜久盛酒造
みんなの感想
キャラメル風味(^_^)
純米生原酒 仕込み壹號 精米歩合55%
会社の同僚が出張の際に買ってきてくれました😃
初のタクシードライバーです。
家飲みでは食事後に酒単体で飲むことが多いので甘口を好みますが、これはスッキリ系ですね☺
美味しいですが、多少好みとはずれを感じました🐤
濁り酒だけどかなり飲みやすく、酸味も強くなくて軽快。
今回のは美味しかったです
爽やかで美味しい
純米原酒ひやおろし
酸度4.8 アミノ酸4.5で酸味が強いけどまろやかな感じ
ジャケ買い。浅草蔵人1杯目
純米原酒 號外
酵母 ゆうこの想い 度数 16度
酒米 かけはし、ひとめぼれ
精米 55%
酒度 ±0 酸度 2.5 アミノ酸度 1.6
26BY 27.6 1625円/720ml
上立ち香は、典型的なアルコール臭。旨味が主体の甘旨ベースに、強い酸味が刺すように全体を統制。酸っぱ旨いお酒。
〜純米原酒〜
封開けいただきました!
少し独特な味、でも時間が経つと飲みやすくなる
濃い旨〜😋沢山呑めませんが、美味いですね。
飲んでないけど瓶だけ。
純米原酒 仕込 九號
酵母 ゆうこの想い 度数 17度
酒米 かけはし(一般米) 精米 55%
酒度 +5 酸度 2.6 アミノ酸度 1.8
26BY 27.6 1525円/720ml
ライトな甘味にすかさず入る強い酸味。旨味のベースが支えつつ酸味は次第に苦味に変化して〆る。全体的に力強く旨酸苦なお酒。
かけはしは、コチミノリとはなの舞いを交配させ1995年に登録された一般米。
何しろ、ラベルのインパクトすごい(^^;;
冗談のようで、味は期待してなかったけど、期待以上になかなか良かったです。
タクシードライバー
日本酒ラボ@201505220
岩手のタクシードライバー 純米生原酒。
酸度4.8という規格外の数値。酢のように強烈な酸味がありますが、フルーティな旨味も感じて飲めないほどではないですね。というか、ランビックが好きな私にとっては余裕です。
鈴木酒販で一献。
岩手の酒。
香りは一般的な、日本酒らしい香り。
味わいは、甘味や酸味、それぞれがしっかりとバランスよく、主張してくる酒。
私の好みとはちと違う感じの味!酔いやすい!日本酒の米焼酎みたいな感情!
純米原酒 仕込み七號
若干の甘旨味の丸いベースに強めのアルコール感に強い酸苦味がぐるぐるとまいおどる。協会6号酵母を使用しているものの、新政とは方向性が全く異なる味わい。
タクシードライバー 純米原酒 生酒
米の旨味を感じ酸味渋みでキレる辛口
おかじまや@倉敷市で購入
純米原酒 仕込み五號
濃厚旨苦の後に押し寄せる刺す様な酸。甘味は旨味にマスクされている感じで、以前飲んだタクドラとは違う味わい。ただ、スッパっとキレるのは同じ。
酸味はあるが後味スッキリしてました。
酒造の社長さんがサブカル好きで、ゴールデン街に行ったときに、映画関係者と知り合って、その名前をつけたとのこと。デニーロの写真がラベルになってます。 今飲んでいる場所:王子付近
限定おりがらみ。しっかりどっしり米の味!!!なのにサッと消えてく後味。喉に残らない、これは面白いかも?映画とのパロディ@天満宮にこ
純米原酒 辛口で旨味もあったような