
タクシードライバー
喜久盛酒造
みんなの感想
鎌田製作所 祇園
古酒さながらと思いきや原酒。
ここの酒はすぐわかる。
独特の厚みと香りがクセになるお酒。色も今の日本酒では珍しいくらい黄色いので昔ながらの日本酒感もあり、でもアルコール臭くはないので味の濃い料理に合わせると美味い
純米酒(精米歩合55%)、生原酒、使用酵母ゆうこの想い、日本酒度+3、酸度1.9、アミノ酸度1.5、アルコール分17度
喜久盛 タクシードライバー 純米原酒
純米原酒 仕込みニ號
酵母 ゆうこの想い 度数 17度
酒米 ー 精米 55%
酒度 +3 酸度 2.4 アミノ酸度 2.1
3BY 4.5 1674円/720ml
11月10日開栓。結構な色味に上立ち香は微かにモワッと袋香ぽいもの。口当たりはサラッと。先ず酸味。そして旨味。背景の若干の甘味を感じ、そして強めの苦味で〆る。旨味十分で旨い。11月12日完飲。
濃厚。色も山吹色ですね。日本酒度は+5とありますが、辛いという感じはあまりないですね。ちびちび行きたいお酒です。
濃いめ。昔ながらの樽を使ってるので鼈甲飴のような香りが少しする。味の濃い食べ物と合う
岩手出張で偶然購入
辛口だけど、飲みやすい 旨い!
以前から気になっていた岩手のお酒『タクドラ』を買ってみました。少しふざけた名前とは裏腹に米の旨みをシッカリ感じる正統派旨口純米です。
ガツン系のどっしりボディで、コクのある濃厚な味わいを程良い酸味と苦味で引き締めています。
この個性的で不思議な味わいは癖になります。
税込3,372円也(地酒の奥広屋)
辛口で飲みやすい
純米原酒
精米歩合 55% 17度
強烈なボディ 日本酒度+3 酸度2.4 アミノ酸度 1.8
純米原酒
タクシードライバー 純米原酒 秋あがり 岩手県
生原酒と比べると酸味とガス感が控えめになり、旨味がこなれ丸くなった感じ。
喜久盛酒造
純米原酒
純米原酒 生酒
近所のオオゼキで発見!
開栓直後はキリッと、その後お米の味が染み渡る
温燗で
タクシードライバー
純米原酒
岩手出張でお寿司屋さんで一人呑みです。
地元のお酒で、お寿司によく合います。
お寿司も美味かった。
タクシードライバー 純米原酒 生
クセがあと言われたが料理にも合って
美味しいかった。
難波ありお
飲みやすい
初心者向け

美味しかった。
純米吟醸 うすにごり
うまーい。にごりらしい。
2019.08.01 黒崎八兵衛
グァーとうまさが広がる!!
ンマー( ´△`)
キリッと濃くあり、いける!