
タクシードライバー
喜久盛酒造
みんなの感想
衝撃のラベル
純米生原酒 仕込み壹號
酵母 ゆうこの想い 度数 17度
酒米 かけはし 精米 55%
酒度 +1 酸度 2.5 アミノ酸度 ー
27BY 27.12 1525円/720ml
上立ち香は若干の爽やかなもの。口当たりはガツンとこないくて円やかなもの。思ったより上品な甘味があるが、後からジワジワとくる苦味。やっぱり苦旨辛口なお酒でなかなか旨い。
純米原酒
タクシードライバー 号外
数値をみると酸味が際だってきそうですが、思ったよりは酸味を感じません。と言うよりフルボディで一斉に強く主張してくる感じです。
熱燗にすると冷酒の時にあった渋味が後ろに下がり、甘味と酸味が引き立ちます。ラベルに負けず劣らずの印象的なお酒でした。
純米原酒 仕込み八號 ひやおろし
酵母 ジョバンニの調べ 度数 17度
酒米 かけはし 精米 55%
酒度 ±0 酸度 2.3 アミノ酸度 1.0
26BY 27.5 1625円/720ml
上立ち香は麹ばなか。甘味に酸味が加勢。アルコール度数的には当たりが強そうだが、意外と軽い口当たり。余韻に苦味が残る。なかなか旨い。
タクシードライバー 純米酒
喜久盛酒造
濃厚で程よい辛口。原酒らしく、度数は高く感じる。
キワモノ
純米原酒 超インパクトなラベル
力強いコクとキレ
名前に反しフルーティー。美味しい!
何気に初見(^p^)酸味と甘みとのバランス面白い
號外おりがらみ純米生原酒 かけはし×ひとめぼれ 多少の果実味はあるが、圧倒的に酸がたっている。
純米原酒 生酒
飲みやすく、カッとくる酒。8点
リンゴの香り、渋めです。
しっかりとした旨味。
じゃっかんの苦味が残るが、嫌な感じない。やや重めで肉料理にあうと感じた。
タクドラ 旨し!
意外とうまかった!ラベルもおもろい。
ラベルが!
思わず二度見。味は辛口だけど旨み濃厚なフルボディって感じで飽きずに飲めて◎
純米原酒 仕込み八號
一瞬ライトな甘旨味があり、そこに刺す様な酸味が加勢して、徐々に苦味が現れて切れ良く〆め旨い。飲み進める程にライトと言って薄い訳ではないしっかりとした甘旨味がベースにある。今までのタクドラの中では一番好み。
「純米原酒•仕込み六號おりがらみ」冷温で。
酸っぱさ2倍のおりがらみ!!
レモンスカッシュのようなフレッシュ感、あと味の苦さも相当のもの。
あー、なんだかカラダによさそうな気がする。。
→燗で○
酸っぱさ3倍!!!
冷やと同じベクトルで1レベルアップ!
タクシードライバーのおりがらみーっ。
空気に触れて日にちを追うごとに美味しかった。過去形なのは…もう飲んじゃったから(笑)
「純米原酒•仕込み六號」冷温で。
(独特すぎるラベルのセンスは、まぁスルーして•••、)
ふくむといきなり豊潤な旨みのアタック!!
そこから甘→酸→苦と、ダイナミックな味の変化で攻めてくる!
特筆すべきはやはり、オレンジジュースばりのキレキレの酸でしょう!!
深みこそないけれど、クセになりそうな夏向きの1本!
後日、、、
冷蔵庫で保管したら味が消えたっ!!
常温近くに戻して復活、ほっ。。
やっと飲めた!
仕込み四号おりがらみ。強烈な酸味と発泡感。こんなタクドラもあり。
純米生原酒仕込み七號 辛さがバッと来る、切れはバッチリ
仕込み7号 6号酵母の華やか香り、キリっとした酸味。セメダイン系のアルコール感とマスカットの残り香。いつものとは異なる感じでこれもまた酔い。