
タクシードライバー
喜久盛酒造
みんなの感想
六号仕込み ジョバンニ。爽やかな酸味、微かな苦味のある後味。
3号
純米原酒
ラベルはインパクトあるが、サラっと飲みやすい。
タクシードライバーです。名前とラベルがユニークですが美味しいお酒です。辛口ですが飲みやすいです。甘み、かおりは控えめキレがあり酸を少し感じます。開栓あとの変化もお酒によりますがこれは初めから美味しいと思います。私の中では、くどき上手や鍋島は初めから美味しいタイプで雁木、たてのがわは二日目から良いタイプに感じました。くどき上手は初日が一番うまかった。これはどうか!明日からの変化も楽しみです!
二日目、あまり変化はなかった様です。最近は甘みが強いお酒だったせいか、落ち着いた旨さを変わらず感じました。最後まで美味しくいただきました!
※小学生の息子がラベルが怖いからこの酒は買わないでくれ。と言っていました。笑
ガツンとでもコクもあって好き❤️
限定おりがらみ
少し香りが強い印象だけど、その方がぐいぐい飲めてしまう不思議。大好きになりました。
純米生原酒
始めの一瞬の甘味の濃醇さを感じつつ、その後来る強烈な酸渋苦の三重奏。背後の甘旨味のベースが下支えした苦さが後を引くタクシードライバー。「素人にはオススメできない」的旨さがある。敢えて「タクシードライバー」と命名されているので、その背景を知ると趣き深いのではないか。
二日目、ぬる燗にしてみた。甘旨が表面に出てきて膨らむ以上に強烈な辛味がやって来る。そのうち、燗冷ましが旨くなる。
At 寿司雅遊 人形町
Sushi Gayu Ningyocho
生酒(純米原酒) 香りは抑えてるけど旨味がグングン来るタイプ、こんだけ旨味きたら文句ないだろ!って感じです(^O^)
ラベルも撮れて満足じゃー(^○^)
ボディもあるし酸味もあるし美味!
生酒なんだけど燗も美味しいですよね。岩魚のヒレ酒がびっくりするほど私の味覚にドーンと来た(笑)とても美味しかったです!