
御慶事
青木酒造
みんなの感想
しぼりたて
純米吟醸生酒
純米吟醸・御慶事・ふくまる。茨城県古河市のお酒。一口口に含むと、おっと思わせるような味わい。非常に甘く、芳醇で美味しい。贅沢なデザート酒のような作り。御慶事という酒名では、あまり想像できないテイスト。いずれにせよ、特に若者は好きな日本酒ではないでしょうか?若者におすすめ。
ふくまる
苦いけど甘みがある。うまい。苦味も嫌な感じじゃない。リピートあり。
純米吟醸 雄町
今回2度目だったけどフルに飲んで甘辛くて美味しかった。
値段2000円くらいを考えると4.5かな。
又売っていたら買いたい。
純米吟醸 夏の生酒
製造年月2023.5
720ml
「とんかつひなた」高田馬場
純米吟醸/茨城県
口あたり辛いがコクのある旨味あり
美味しゅうございます
特別純米酒 酒歴書
沖縄県 きち屋にて
飲みやすい
普通酒
芳醇 上撰
夏酒。
御慶事 本醸造原酒
がつんときます
町田市 日本酒ラボにて
御慶事 しぼりたて 純米吟醸生
香り高い純米吟醸。
フレッシュで、甘い口あたり。口開けしてから少し日をおいて飲むとコクがます感じ。
純米吟醸 生酒
香はさほどないが、飲むとフルーティーでピリピリした感じがする。飲み口とは違い意外と辛口で後味はスッキリしている。
新年1発目は御慶次です
コクと口いっぱいに広がるジューシーさ
甘さもありますが、くどくなく食事を邪魔しないお酒です
刺身と合わせましたが、魚特有の風味をうまく引き立ててくれました
食中酒としては最高です
御慶事 夏の生酒
純米吟醸 茨城県青木商店
すっきりとしたフレッシュなお酒。
しぼりたて 純米吟醸 生
茨城県
御慶事 純米吟醸 雄町
大吟醸ですからフルーティーなのはもちろんですが、ちゃんと日本酒らしいお米のお味の存在感があって、昔ながらの日本酒のお味がお好きな方も大丈夫だとおもいます。
御慶事 純米吟醸 ひやおろし
純米吟醸 ひたち錦
御慶事 ふくまる 純米吟醸
これは美味しかった