
御慶事
青木酒造
みんなの感想
御慶事・大吟醸・貯蔵酒。古河市本町のお酒。前の御慶事がけっこう美味しかったので、違う銘柄の一本を。これもまた美味しい、そしてこちらの方が独創的。以前のデザート酒風味に、すこし炭酸味、舌に残らないえぐみ少ない美味しい苦みがある。これは、こだわりの一本ではないか。はじめて飲む味わい。ほかの銘柄も飲んでみたいため、星5にしておいた。
純米吟醸
令和一年醸造超低温貯蔵
16度
55%精米歩合
ひたち錦
辛口に感じない飲み易さ。
土瓶どり大吟醸
令和1年から熟成!
熟成!
口に含んだ瞬間に甘みが広がるが、後味サラッと。
バツグンに旨い
ひやおろし✨
純米吟醸生酒しぼりたて。
ひたち錦てあんまり知らんけどうまい!
純米吟醸生酒 夏バージョン
爽やかなのにジューシーな程よい甘みが感じられ、しっかりとした吟醸香が口の中で 広がる。
さわやかな飲み口
爽やか酸味甘さ控え目ややさっぱり。
今日飲んだ中で一番!
まあ純米吟醸のひやおろし。うまいわな。3600円もするし…
夏酒らしいすっきりうまうま
生酒純米吟醸。これはうまい!
肴との相性がいい。ひたち錦を使用し程よい吟醸香。ジューシーな甘味、すっきりとした後味。秋の味覚にぴったり。
原料米:ひたち錦
精米歩合:50%
御慶事 純米吟醸 ひやおろし
青木酒造株式会社
#日本料理初音屋
#小江戸川越
肴との相性がいい。ひたち錦を使用し程よい吟醸香。ジューシーな甘味、すっきりとした後味。秋の味覚にぴっ
たり。
原料米:ひたち錦
精米歩合:50%
御慶事 純米吟醸 ひやおろし
青木酒造株式会社
#日本料理初音屋
#小江戸川越
うまい!香りも芳醇さも広がりも本日の中で一番でした(*^^*)
スーッと入り、後から甘酸っぱい味が広がる。
御慶事 純米吟醸 しぼりたて生酒 ひたち錦。本日開栓。冷酒で。
上立ち香は大変華やか、かつ上品で甘い香り。味わいはソフトながらしっかりとした甘味と酸味が主体でバランスよし。含み香は十分、余韻は酸味によりすっと消えてなくなる感じ。
非常に優雅な甘味が特徴の旨いお酒です。是非ワイングラスで飲むのがオススメです。
茨城県産オリジナル米のふくまるを使った純米吟醸酒。想像していた純米吟醸とはちがって典型的なフルーティな香りはするものの、キリッとした軽い辛さが瑞々しく爽快さを感じさせてかなり美味いよコレ。
夏バージョン!飲みやすい
純米吟醸 圧倒的柔らかさでスルッと入っていく