麒麟山

kirinzan

麒麟山酒造

みんなの感想の要約

新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。

みんなの感想

えきりゅう
2019/12/03

「英」京都
新潟県
飲みやすくてコクがある

★★★★★
5
たけし
2019/11/25

17/5/13食いもんや旬。まろやか

★★★☆☆
3
yurumii
2019/11/24

麒麟山ですぞ!!
蟹工船に乗船中なう。
小林多喜二になりきれますぞ!!!
これであなたも大正時代にタイムスリップ!!!!ʕ•ᴥ•ʔ

★★★☆☆
3
hira-me
2019/11/17

秋酒

★★★★★
5
ラフメイカー
2019/11/13

吟醸辛口 「冷辛」
うわだちかはあまりない。
すっきりとしたテイスト。

★★★☆☆
3
まっつん
2019/11/09

口当たりが甘い

★★★☆☆
3
佐藤
2019/11/09

最初あんまり

★★☆☆☆
2
イカサマ
2019/09/28

麒麟山 秋酒

★★★★☆
4
かのこ
2019/09/27

めっっっちゃ美味しいです
甘い
しあわせ

★★★★★
5
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/09/21

伝統辛口。出張者からのお土産。特定名称はないが、醸造アルコール入なので本醸造だろう。上立ち香、よくある普通の香り。飲み口からのどごしまでカーっと焼けるようなアル添感。酒本来の辛さはそれほどでもない。まあ、土産じゃなければ飲まないだろうけど、飲みすすめるとアル添感も気にならなくなってくる。

★★★☆☆
3
tel2000
2019/09/12

ひやおろし 純米。熱燗で切れのある辛口の越後酒。ひやおろしらしい旨味ののった味わいが沁みる。

★★★★☆
4
いち
2019/09/08

辛めで美味しかったです。

★★★★☆
4
ASAKO
2019/09/02

純米吟醸

★★★★☆
4
SAKEnome
2019/09/02

伝統辛口
価格と味のバランス良し

★★★★☆
4
ほんこーん
2019/08/22

濃厚

★★★☆☆
3
loco
2019/08/21

生酒辛口 製造年月2019.7.10 1800ml

★★★☆☆
3
Billy
2019/07/14

KIRINZAN Kagayaki
大吟醸原酒
@酒のTASHINAMI

★★★★☆
4
Billy
2019/07/14

伝統辛口原酒
@酒のTASHINAMI

★★★★☆
4
トキシラズ
2019/07/09

ズシリとくる味です。

★★★★☆
4
loco
2019/06/22

伝統辛口 原酒 製造年月 2019.6.4 720ml

★★★☆☆
3
yutan
2019/06/17

不味くないけど普通。スッキリ飲めるが、香りが少ない印象。

★★☆☆☆
2
ノリ
2019/06/13

伝辛
アルコール旨みあり。香りなし。
新潟 千代鮨

★★★☆☆
3
日本酒男
2019/05/29

原酒のため、とても濃厚な飲み口であり、程よい辛味も感じられた。アルコール度数が21度と少し高め。

★★★★★
5
だみやん
2019/05/01

純米吟醸原酒生 ぽたりぽたり
やや甘口 かほりよし

★★★★☆
4
うみねこ
2019/05/01

かんしゅ

★★★☆☆
3