
朝日山
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想
純米吟醸。
燗がめちゃくちゃおいしい😍🎶
いくら飲んでも飽きないし、結果悪酔いもしませんでした😅
純米縛りの私にとって、選択肢を増やす一品かも?
朝日山 一楽
サラッとした口当たりが良い。冷酒がお勧め。
精米歩合55%
アルコール度14度
新潟産米100%使用
飛天楽 大吟醸。2度目の飛天楽。
頂きものです。飲み口は始めからパンチ有ります。辛口です。後味キリリと、お刺身に合いそうです。
以前飲んだ時は物足りなさも感じましたが、今回はキリッとした味わい。
オススメの飲み方は冷やと常温だそうです。
久保田でおなじみ朝日酒造のスタンダード。
新潟酒の陣。を飲んで応援!栃尾の油揚げとともに。美味い〜(>_<)
甘酒が身体に良いと評判だが、発酵食品の王道、日本酒が一番。プレミアムフライデー記念。
朝日山百寿盃
あっさりと飲み飽きない味です。
桧の升でのむと桧の香りがひきたってお酒が進みます。
優しい米の旨味とキレのある味わいの純米酒。ぬる燗で頂くと米の旨味が引き立ちます。
冷やして売られていたけど常温のがいいのかな?冷やだとピリッと喉を通り濃さもハードに感じます。
純米酒
純米酒。クセがなく辛みも甘さもバランス取れててするすると飲みやすいです。今日はハマチのあらをゴボウと炊きました。合います。美味しい。
冷蔵庫の奥に寝ていました。
純米酒。冷やで。色々試飲できる催しの中から気に入って購入。柔らかで米の旨みがぶわっ~と❗飲みごたえ有り。酸と糖のバランスが絶妙。なのに後味に心地よい苦味。そして意外とスッキリなのは美味しい仕込み水の賜物⁉\1000以下というリーズナブルさでこんなに美味しいお酒があるなんて❗と感動。。。ぬる燗でも美味しいと思う❗
淡麗辛口❗✨
ほのかなコクがキリッと冴える❗✨
98年もの、古酒になるかな(^.^)
のわりにはキレが良く飲みやすいです。
2016/4/14 シングルイン新潟第2新館にて
清酒 百寿盃
居酒屋を出たものの、何となく飲み足りなかったのでホテル近郊のコンビニより購入。…アル添感満載で好みではありませんでした。一緒に買った新潟限定のビールの方がよっぽど美味しかった(T-T) それはそうと、さっきからホテルのwifiの調子が悪くって重複投稿になってしまってすいませんですm(_ _)m
ノムネ(発泡性)
上越新幹線の車内にて
朝日山 飛天楽 大吟醸。
香りは優しく、
ほのかにフルーティ感あります。
冷やで。
味わいは優しい。ガツンとくる感じではなく
綺麗めの味わい。余韻は短めでスッキリです。少しばかりの苦さも感じます。
最近は辛口のお酒が好みなので、ちょっぴり物足りないなぁ。
好みの問題ですね😃
呑みやすい
ノムネ
アルコール8% 炭酸充填。ノーマルより柚子のがおいしかった気がします。炭酸なのでよく冷やすか、氷入れてチューハイ感覚で♪
これ系はやはり甘さが気になってしまいます。
純米吟醸セブンプレミアム限定
2015.04.16
香りは淡いチーズっぽさ。ふなぐちと似た上立ち香。味は淡麗。淡麗過ぎて楽しくないか。含み香も淡い。新潟は淡麗フェチか。
新潟にて。セブンイレブン限定らしい純米吟醸
元旦しぼり(吟醸)醸造アルコール入り
新潟県長岡市 朝日酒造 「ゆく年くる年」
結構辛口スッキリ。クセがないので何の料理にも合いそうです。
元旦しぼり
圭