
積善
西飯田酒造店
みんなの感想
「積善 ひとそべり 極バナナ 愛山X完熟バナナ酵母」香りはほのかにバナナの香りです。飲み口はしっとりとしてとろみを感じる味わい。濃密なバナナの甘みを思わせて余韻もジンワリ甘みが口に残ります。氷入れて飲んでもいいらしい。
純米吟醸夏の酒。酸味甘み軽め爽やか後味ほのかに苦み。
純米しぼりたて生。やや酸味ちょい甘にが軽め。
積善 花酵母が有名。
フォアグラに対して貴腐ワインをあてる感覚。
杏子酵母。コンソメスープをかける。
→あん肝の茶碗蒸し
フォアグラのロワイヤルにインスパイア
純米ひやおろし。やや甘みやや酸味後味やや苦みすっきりやや軽め。
久々の積善
うめーなコレ
甘さと華やかさ とてもいい
ひまわり花酵母
一升瓶の最後に残った一杯分が奇跡のように香りが良かった
買ってから3週間くらい経っただろうかこれが本当の香りなんだろうか
本当に花のような香りが抜ける
ひとそべり 極バナナ
愛山❌完熟バナナ酵母
めちゃくちゃバナナ🍌です!
貴醸酒?愛山の甘みとバナナ酵母で作った愛山清酒で醸す。
香りは全くバナナではないが、口に含むとリアルなバナナの青臭さと脚色されたバナナの個性が詰め込まれたような、甘い甘い一本に仕上がっている。
賛否別れそうだが、デザートのペアリングにおいては重宝しそう。
日本酒ならではの後切れがあるので、豚バラのメインディッシュやデザートのソース作りに使ってみたい。
料理する人が飲めば様々なヒントが思い浮かぶ良酒という意味も含めて☆五。
沢山飲めないが間違いなく面白い一本。
純米吟醸 杏の花酵母
酸度3.5、日本酒度-27なので白ワインのような味わい。旨し!
純米吟醸超辛口。後味は確かにかなり辛口だが、口当たりはまろやか甘み熟成感あって飲みごたえあり。
純米さくらの花酵母生酒。さっぱり華やか後味ややこってり甘み。
純米吟醸 9割麹 杏の花酵母生原酒。こってり甘々やや苦味。
純米生生原酒 愛山 口一杯に広がる旨味と酸味と吟醸香、美味しい!
純米吟醸ラグビーラベル。コッテリ甘めやや爽やか。
あんずの味
日本酒度-50
このお酒の芳醇な香りを楽しむには、大きめのワイングラスで飲むことをお勧めします。また10月に飲みに行きます^_^
純米吟醸生原酒
ひとごこち つるばらの花酵母
バランスの良い雑味のない美味しい原酒
純米吟醸 桜の花酵母。まろやか酸味苦味。
純米 りんごの花酵母生酒。正に林檎の様なさっぱりやや甘みある口当たり、後味ややまったり。
純米吟醸 桜の花酵母
by.宮島酒店
純米生酒 花酵母仕込 ひとごこち59% 16度 +4 1.8 酵母ヒマワリ、リンゴ、イチゴの花酵母「初の試みの3種の花酵母ブレンド」とのこと。やや黄色みあり。濁りなし。トローリ旨そう…酸味強い!あとから旨味じわじわ。旨いわ〜。@だいだら
純米初つくり生。甘酸系やや軽め?
純米吟醸山廃仕込。やや熟成感を感じるもののあまり癖は感じない感じ…。
純米吟醸 夏の酒 生酒。夏酒だがややこってり甘めやや酸味、だがそれが良い。