
城陽
城陽酒造
みんなの感想
徳次郎 純米吟醸無濾過生酒 陽炎
令和元年11月製造
去年より口当たり柔らかく甘く、辛さ控えめ
純米吟醸。香り高く米の味わいがある。
徳次郎 特別純米 ひやおろし原酒
城陽 特別純米酒 京都府向島産 祝100%
しっかりとした旨味&純米感!冷が◎やったけど、熱燗もさらに◎やった!
Nanzan
口に含むとシュワっとした心地よい酸味と清涼感あふれる吟醸香がふわっと香る!ラベルにある京都の山あいの田園風景を思い浮かべながらじっくりと味わって頂きます!
祝米100%
香り良くキレがいい。スッキリして爽やかな後味。やや辛口。それほど特長や強みはない。7.5/10
城陽 特別純米酒60
⭐️純米吟醸55 山田錦
うまーい いけるわー
おすすめ
純米吟醸
純米吟醸55 無濾過生原酒
吟醸大辛口55 無濾過生原酒
純米大吟醸 袋搾り・斗瓶取り
徳次郎 純米大吟醸
徳次郎 特別純米酒
京都駅に近い居酒屋でいただいた「三代目」という酒。ん⁉︎ネーミングは某プレミア日本酒のパクリかも(十○代、山形の酒)😄。壁に貼ってあったので、話のネタになるかと思い注文してみる(笑)。店員に聞くと、京都城陽の蔵元のお酒で、このお店だけに卸して貰ってるのだとか。冷で一杯、熱燗で一杯飲む。食べ物の邪魔をしない、スッキリ系の味。インパクトは薄いですが、食中酒に最適でした。
銘柄徳次郎。
すっきりした味わいで、しかし冷やでも燗でもしっかり旨味を感じることが出来る。
山田錦。京都のお酒。柔らかな味ですが、天ぷらのコースにあう軽やかなイメージ。京都らしいはんなり感かな。@本郷 江戸前晋作
純米吟醸55 山田錦 無濾過生原酒
蔵開き限定販売酒
蔵開き祭にて購入しました。
ほのかな吟醸香とスッリとし抜けの良いお酒です。
吟醸大辛口55 祝米 無濾過生原酒
蔵開き限定販売酒
蔵開き祭にて購入しました。
キレの良い辛口です。
たいへん美味しく頂いています(^O^)/