
田中六五
白糸酒造
みんなの感想
スッキリした飲み口。しつこくなく呑みやすいと。
田中六五!
純米 スッキリで最後辛くていい感じ
有楽町
夕食が鍋ということで先ほど購入した田中六五を開栓。糸島産の山田錦。甘味を極力抑えて米の旨味にフォーカスを当てた福岡食中酒。田酒に代表される青森酒にも近しい酒の造り。福岡と青森、面白いですね(*´-`)
山田錦100%
宮古島で飲みました。
お燗していただきました。
美味しかった!
口当たり優しい、
糸島産山田錦純米酒
田中六五
さわやかマスクメロン
優しい口当たり、甘味がほんのりきたと思うと
すぐにしっかりしたアルコール感が抜けていく
天ぷらやフライに合いそう
田んぼの中から生まれた酒
田中六五
さっぱりの甘口。飲みやすい。お寿司やさんでの一杯目なので、ちょっと甘かった感じ
ストレートな日本酒。
昔ながらの味。
スッキリしている。
お一人様1本って書いてあったが、それほどではない。
田中六五/福岡
酒造元:白糸酒造
アルコール分:15度
精米歩合:65%
原料米:糸島産山田錦100%
すっきり あっさり
素直に美味しかったです
純米酒 生
私にはチョット酸味が強すぎるかな。でも山田錦を使ってこの味は初めてだな。
香りも旨味も程よい
ほんのり甘めで、上品なお酒
福岡のお酒!辛口です。
君嶋屋さんで(^_^)
田中六十五を醸す白糸酒造の酒、白糸。
まだそれほど出回っていないようです。
ベーシックな純米をチョイス。
ほんのり甘味、やんわり酸味。
ぬる燗がオススメです。
純米酒。精米歩合65%だから六五。あまり印象に残っていないので、食事に合うスッキリ系だったんだと思う。。。酔っぱらって失念。福岡県糸島は全国2位の山田錦の産地だそうです。
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆
全体的に味が薄い。
水みたいな感じではないが、さらっとしつつ薄い米の味がする。
吟醸感が強ければうまいパック酒って感じ
65の名前通りの精米歩合らしいけど良い香り おいしい
プレゼントで頂いたお酒🍶
地元でないと入手困難
山田錦の田んぼの中から生まれた酒「田中六五」というネーミング
糸島産の山田錦を用いて造られる純米酒。
山田錦の優しく、ほのかな香りと生酒のフレッシュ感もある
呑み疲れない純米生酒です。
めっちゃ期待大で飲んでみた!
うーん、やや辛めで思ってた感じではなかったなぁ。
鍋島の方が好きかなぁ。。