
田中六五
白糸酒造
みんなの感想
65%
6513
澱が目立つ白濁色。
うわだちかはほんのりあまめ。
くちあたりは滑らかで、キレもあるが澱のおかげで柔らかい。
鼻に抜ける感じも少なく、うまい。
少し白くて、微発泡!味はしっかり!
町田の日本酒ラボにて
糸島産山田錦 純米生
甘酸すっきり後味でイマドキなお酒だった。ジュースのよう。以前に頂いた火入よりこちらの方が美味しかった。
田中六五 糸島産山田錦純米酒 なま
田中六五 生
田中六五 糸島産山田錦純米酒
洗練されてます。美味い!
立川市 ここにこんねにて
純米吟醸
とにかく飲みやすい
クセが一切なくスッと入ってくる
やさし〜い味がします。
百歳、早瀬浦、日高見、すみのえと悩んだ末に笑
飲みやすいしほのかに甘い、糸島のいいお酒です。糸島山田65
軽快タイプ
精米歩合 65%
すっきり辛口 15度
糸島産山田錦 100%
ハネ木搾り 雑味が無く、
透明に澄んでいる
2018年の流行りだったかな
旨み良し!
田中六五
ほんのりと漂う吟醸香から〜の甘旨味&酸が口いっぱいに広がります!そして間髪入れず辛味でスッキリキレッキレ〜!話題のこちら、まいう〜!www
糸島産山田錦純米酒
素晴らしいお米と真っ直ぐ向き合い、心意気で醸し伝統のハネ木で優しく搾りました、とのこと。旨い!
糸島産山田錦純米酒
@SAKEスタンド小粋
田中六五 糸島産山田錦純米酒
純米酒なのにほんの少し吟醸酒っぽいいい香りが好きです。
美味しいですね🌟
福岡県糸島の白糸酒造の8代目蔵元、田中克典さんの田中と、精米歩合が65から、田中六五(ろくじゅうご)と言う銘柄らしい。糸島産の山田錦だけを使用していて、すっきりしてモダンな味わい。
6513 山田錦
糸島産山田錦使用、精米具合65%の純米酒。低温で仕込んでいるのでサラッとした仕上がり。香りは吟醸酒に比べると若干薄いが、スッキリと飲める!食事を邪魔しないお酒です。
今酔の友。何処までも真っ直ぐに入ってくる、心地良い苦味とアルコール感、隠し味のような旨味。直球勝負が気持ちいい。(^_-)
糸島産山田錦 純米生酒
原料米:福岡県糸島産山田錦
精米歩合:65%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:協会9号
醸造年度:29BY
製造年月:2017.11
田んぼの真ん中の酒蔵。65%磨き。飲みやすい辛口、わずかにメロン臭が香る。
純米吟醸
キリッとして最高!