
田中六五
白糸酒造
みんなの感想
純米酒 生
純米吟醸 生
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1630円/720ml
2月7日開栓。初めて飲む銘柄。上立ち香は微かに爽やかなもの。先ず甘酸味。思ったより酸味が効いた感。そのまま酸味が苦味に変化して〆る。アルコール度数の割に当りが強いと言うか味わいが濃い。2月9日完飲。
精米歩合: 65%
@あごら
なま酒。おり少々。
ピチピチしたフレッシュ感は無し。
キレの酔い辛口酒。
おりを混ぜると酸味が出ました。
田中六五 純米 なま 山田錦
これが最初の29by
開けたてはスッキリ。
香り良く、質感もいい。ガスも感じられるし、新酒としては合格点。
少し温度が上がった方が甘みもでる。
2日目の方が、味わいもまとまり甘みもわかりやすく好み。うすにごり程度には澱がある。
なま
糸島産山田錦純米酒
原料米: 糸島産山田錦100%
精米歩合: 65%
1800㎖
2017/12/29開栓
2018/1/7完飲
純米 なま
田中六十五の純米生酒バージョン。火入れがうまかっただけに期待大。
香りは穏やかだが火入れよりは強い気がする。ブドウ、マスカットのような雰囲気。
含むと、まったりとした旨みと若干の苦味。甘味も少し。若干滓があるので色は薄濁りで味も濃醇な印象。だが全体としては重くはなく軽やか。
後味は若干の苦味と共に旨みの余韻が長く続く。うまい。
火入れの方がすっきりしてて好みだが、これはこれでうまい。
純米 山田錦 火入れ
香りはほのかに。ブドウのようなマスカットのような。冷たいうちはアルコール感もくる。
含むと酸味と若干の甘味。そして若干の辛味。とても綺麗な味で雑味は全くない。でも米感というか旨みはしっかり感じる。含んだときに味が先に全部来て、後味はさらりと残らない。キレがすこぶるよい印象。
出来のよいお酒。飯の邪魔をしないので食中酒としても優秀。
生酒バージョンもあるらしいので飲んでみたい。
すっきり淡麗!個人的にはもうちょい
福岡の糸島産山田錦純米酒
田中六五
飲みやすい純米酒
ほのかな酸味と渋み。
すっきし。ちょっと物足りなさも。
マスカット味でキレも酔い。
開栓から完飲まで、印象は変わりませんでした。
今回は火入れだったので、生酒に巡り会えば飲んでみたいです。
純米酒
精米歩合65(%
立香いい感じ
スッキリと美味い
田中六五 純米 山田錦。中目黒の某店にて。冷酒で。
上立ち香はバナナのような香り。味わいは甘味は控え目、酸味が主体的。若干の苦味もある。含み香はそこそこ、余韻は綺麗に切れる。
なかなか爽快かつ軽快な印象のお酒です。
田中六五 純米酒
いやぁ、旨い!
以前生を飲んだけど、火入れのこっちの
方が断然好み!
飲みやすいし、すっきりグイグイいける!
師匠に頂いたお酒
田中六五 糸島産山田錦
スッキリめ。
後味に樽のような渋みとビビり感がありなかなか美味い。
佐藤浩市のような良い男感がある。
飽きずに飲めるタイプですね。
田中さん
純米酒生/糸島産山田錦
九州の日本酒はたぶん初飲み👍程よくコクあり、後味に少し苦味あるが飽きの来ない旨い酒です😋一升瓶 3024円
初めて飲む。しっかりしながら酸味も甘みもある。銀杏素揚げとともに。@串揚げはやし 矢来町。
純米 山田錦 これは美味い 福岡万歳
飲みやすい
酸味あるが香りは控えめ
清水のように、クリアで無色、口当たりは、さらりと淡いシロップのように舌に乗っかり、中程から米のうまみが現れてくる。田中六十五純米酒糸島産山田錦100%精米歩合65%
九州で飲むと男っぽい気が
ななつ星in九州 で提供されているとのこと。上立ち香は南国系の果実。優しくスルーっと通る旨酒。酸のバランスも良くキレも良い…が分量として5%くらいは喉に残る。他が申し分ないだけ少し気になる。