花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋甸県の酒造、両関酒造の日本酒「花邑」は、花見に持って行きたくなるフルーティーで旨味のある味わいが特徴。甘旨口や香り華やかなど、幅広い味わいを楽しめる純米酒として人気があり、飲みやすさや甘さが特徴の銘柄もある。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ippo
2016/12/25

花邑 純米吟醸 雄町 火入れ
十四代に似た酒質と言われているが十四代には流石に及ばない。確かに十四代っぽい香りや旨味をほんの少し感じられることもあるが、少し酸味がクドくある。2日目は酸が落ち着いたので、少し期待値を上げすぎたかもしれないが、決して悪い酒ではない。

★★★☆☆
3
月猫
2016/11/12

すごくフルーティで、飲み口すっきり。お肉料理にも合いそうな一品。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/10/25

純米酒@コメマル 吉祥寺駅南口

★★★☆☆
3
KENTY
2016/09/19

Rz55 Sweet Emotion 美郷錦
花邑の試作品?花邑らしさの上に砂糖甘さを足した感じ。もう少し酸味があればフルーツぽく楽しめるかな。

★★★☆☆
3
スゲポン
2016/09/03

純米酒
陸羽田100%
「みやかみ」にて

★★★☆☆
3
モーリタニア
2024/12/31

★★★☆☆
3
うらら
2024/09/14

★★★☆☆
3
まる八とり友
2022/12/16

★★★☆☆
3
アキ
2022/09/20

★★★☆☆
3
さくら
2020/04/10

★★★☆☆
3
かよこ
2020/03/08

★★★☆☆
3
2019/12/31

★★★☆☆
3
まきら
2019/05/12

★★★☆☆
3
あっくん
2019/04/23

★★★☆☆
3
becauseparty
2016/10/19

★★★☆☆
3