花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、後味があり、少量限定生産されており、十四代の技術指導を受けている。さわやかでキリッとしたにごりがあり、フルーティーな味わいに旨味も感じられる。甘さが特徴で、香りは華やか。口に残る余韻が楽しめる日本酒として、様々なバリエーションがあり、飲みやすさも高く評価されている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ペロン
2021/03/25

花邑 純米吟醸 雄町
なんとも、普通に美味しいお酒です。あたためても美味しいから呑み方に自由度があります。

★★★★☆
4
2021/03/25

花邑・純米酒陸羽田(生酒)

初日香り控えめながらフルーティで甘みもしありスッキリうまい!
少し置いた方がフルーティさが増して好み‼️アルコール感を感じない所も良い

★★★★☆
4
わんぽ
2021/03/08

花邑 純米酒 陸羽田 十四代の社長から技術指導されたお酒です。華やかゆ甘い香り、しっとりした舌触りとほのかなら香りがいい感じ

★★★★☆
4
Yuki
2021/03/07

純米吟醸生 雄町
花邑の生酒今年も発売。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/02/12

水酛純米

★★★★☆
4
F17
2021/01/24

花邑 美郷錦 純米吟醸

2021/1/24 @和酒BARま 体調○
綺麗でまろやかな甘さと香り

★★★★☆
4
999
2021/01/20

純米吟醸 雄町

香り ☆☆☆☆
甘み ☆☆☆
辛み ☆☆☆
酸味 ☆☆
旨味 ☆☆☆☆
引け ☆☆☆
余韻 ☆☆☆
バランス ☆☆☆☆
CP ☆☆☆☆

★★★★☆
4
Takahiro
2021/01/09

程よい甘みと旨さが相まって、飲み疲れしないですね

食中酒にぴったり!
それに、単体でもずっと飲んでられます

ほんとに美味い!

★★★★☆
4
ゆうす
2021/01/02

ほんのり甘口、芳醇な香りで後味スッキリ。するする飲めちゃう!

★★★★☆
4
tsuki
2021/01/01

十四代から技術指導をしてもらった日本酒。飲みやすく、女性向き

★★★★☆
4
なかなか
2021/01/01

純米吟醸 雄町
小山酒店

★★★★☆
4
tomige
2020/12/19

花邑 純米吟醸
山田錦100% 精米歩合50%

★★★★☆
4
maumau
2020/11/27

スッキリー!!

★★★★☆
4
まさき
2020/11/13

純米酒

★★★★☆
4
ふたっち
2020/11/06

純米酒、美郷錦使用。
華やかなパイン香、とげとげしさはなくふくよかな味わい。

★★★★☆
4
コバマ
2020/10/28

花邑 純米酒 陸羽田

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・・★濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

フルーティで甘くてしっかりしててうまい!4.7!

★★★★☆
4
うどん
2020/10/17

陸羽田 純米酒
旨さっぱり 美味しい
89

★★★★☆
4
Yuki
2020/10/10

華やかでバランス良し👍

★★★★☆
4
TJS
2020/09/20

純米大吟醸
愛山

★★★★☆
4
マスカラス
2020/09/10

花邑・純米吟醸・酒未来😌渋苦からの米の吟醸香くるね,あまり甘くないけど、旨味くるよー酒米の特徴がよくわかる一本です。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
ゆうじ
2020/08/02

花邑 純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
moto
2020/08/02

hm55 Act Ⅵ 純米酒 美山錦

両関酒造のhmシリーズ第6作目となります。
フレッシュ感としっかりさを感じる事が出来る旨い酒でした。

★★★★☆
4
あきじろう
2020/07/26

秋田・湯沢市の酒、花邑!
美山錦100%使用の純米酒!
生酒らしいシュワピチ!
甘くてのみやくい!
これは美味い!(๑>؂<๑)

★★★★☆
4
Yuki
2020/07/23

純米吟醸 雄町
後味は他の酒米と比べてなく、サクッと飲みやすい。
1日目より2日目、2日目より3日目の方が後味が強くなり、美味しさが増す。

★★★★☆
4
たけさん
2020/07/19

花邑らしいフルーティな香りたっぷりです。
比較的軽めでスーッと入り柔らかく滑らかな質感。
ジューシィな甘味が広がりスーッとキレます。
甘酸のバランス良く程よい苦味と若干のクセがあります。
2日目からクセも抜けて少しコクが増し円やかになり美味しいです。
5寄りな4で。

★★★★☆
4