花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

「花邑」は香り豊かで甘味が強く、フルーティーな味わいが特徴的な日本酒です。酒未来や愛山など様々なラインナップがあり、甘みや旨み、華やかさが楽しめるとされています。また、花邑の純米吟醸や純米大吟醸は飲みやすく、後味がすっきりしていると評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

uuukey
2020/04/03

純米吟醸生 出羽燦々 

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2020/03/28

香よし+。すっきり。後味はほんのり甘口。美味しいお酒です。

★★★★☆
4
森之風
2020/03/17

純米吟醸 雄町。酸味のある柔らかい香り。透明、たぶん。甘い、ただただ甘い。苦味に似た余韻が残る。透明感がある。美味しいです。

★★★★☆
4
みねぴ
2020/03/15

純米 生 陸羽田55%
床島

★★★★☆
4
うり
2020/03/14

好み

★★★★☆
4
TJS
2020/02/23

純米吟醸 雄町 生酒

★★★★☆
4
サト
2020/02/23

花邑 純米吟醸 出羽燦々 限定生酒1,8L

・原料米:出羽燦々 ・
精米歩合:55%  ・
アルコール度:16度

山形県産出羽燦々を用いて芳醇で際立つ旨味を醸しました。

★★★★☆
4
しゅう
2020/01/25

甘い

★★★★☆
4
ossa
2020/01/23

花邑 純米酒 美郷錦 生酒
優しくフローラル&フルーティ。フレッシュ感は弱い。しなやかな甘味。軽く苦渋で〆る。時折水っぽさを感じるが基本的にライトで飲みやすい。4〜5の評価。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)12月分 2/2-
(冷酒)

★★★★☆
4
かずKAZ
2020/01/18

純米生酒 美郷錦 すんなり旨いです

★★★★☆
4
サト
2020/01/03

使用米 : 秋田県産 美郷錦
精米歩合 : 55%
日本酒度 : −5.8
酸度 : 1.4
アミノ酸度 : 0.8
alc : 15%
1,800ml のみ : 3,135円

★★★★☆
4
えいすく
2019/12/22

香りバランスが良いお酒

★★★★☆
4
マスカラス
2019/12/21

花邑・純米酒・陸羽田🥰
美味い😋甘み,旨み,バランスがいいんだよねー❗️
それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
しんさん
2019/12/19

純米吟醸
雄町

★★★★☆
4
えいすく
2019/12/11

豊潤で少し酸味があるが、飲みやすいお酒

★★★★☆
4
Minomuc
2019/11/29

裏ラベルには、適度に冷やしてと買いてありますが、ぬる燗の方が、甘・旨・酸味が花開いて旨いと思います。

★★★★☆
4
たけさん
2019/11/12

ジューシーなりんご?梨?な香りです。
ほんのりトロミがあり滑らかな質感。
コクのある甘みがドッと広がりスッとキレます。
果実的な甘みと酸味と仄かな苦味な余韻でバランス良いです。
個人的に花邑よりhmのほうが印象がいいです。
5寄りな4で。

★★★★☆
4
ogaway
2019/11/11

辛めでありつつ米感もある

★★★★☆
4
コバマ
2019/10/25

花邑 純米酒 -陸羽田- 瓶火入れ一回
思ったより薄い。酸味もあるね。
フルーティなんだけど、なんか惜しい。薄いからかな?4.0!

★★★★☆
4
サト
2019/10/05

ライチの様なかおりの奥に
酸味

きちん味わい深いのに
儚い

流石

★★★★☆
4
shibaken
2019/09/28

酒米 愛山
さっきの出世前は山田錦
出世前の方が好きかな…

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/09/12

純米酒 陸羽田

★★★★☆
4
かっぱ
2019/09/11

やっぱうまい

★★★★☆
4
星空
2019/09/01

純米吟醸 雄町
十四代と飲み比べさせてもらったが、まだ十四代の方が旨い。

★★★★☆
4
コバマ
2019/08/28

花邑 陸羽田 純米酒
甘いけど軽いかな?酸味も強めかも。4.2!

★★★★☆
4