
無想
musou
大洋酒造
みんなの感想の要約
新潟県の酒造、大洋酒造の日本酒「無想」は、様々なバリエーションがあります。口コミからは以下の特徴が浮かび上がります。北翔や心静といったバージョンはあまり辛口ではなく、甘さと酸味のバランスが良く、綺麗な味わいと評されています。一方で厳雪や無濾過生原酒版本体は辛口で、酸味や苦味が感じられますが、最後には甘味の余韻が残るようです。全体的に飲みやすく、酸味が効いたフルーティーな味わいが特徴です。また、新潟県産の越淡麗を使用しており、精米歩合もバージョンによって異なります。
みんなの感想
なみゃ
2020/07/31
油に合うとオススメされたお酒
確かに合う
★★★★☆
4
うえむ
2020/03/31
無想 散憂 辛口純米吟醸おりがらみ生原酒
ぴりっと発泡感
フレッシュな酸にスッキリした甘味。
好み。
★★★★☆
4
yukinko
2020/03/21
新潟のジャパン。生原酒(^^)
マグロの中トロにと、想像していただいたら、正解!
飲み口がサラッとしてるからいいのね。しかし、雑味ねーなー
★★★☆☆
3
しおないと
2024/09/24
★★★☆☆
3
まめ
2024/03/02
★★★★★
5
しおないと
2022/09/02
★★★★☆
4
mrk
2022/08/08
★★★★☆
4
まめ
2022/05/21
★★★★★
5
横川
2021/10/23
★★★★★
5
かっぱ
2021/10/12
★★★★★
5
ASAKO
2021/09/12
★★★☆☆
3
まめ
2021/04/24
★★★★★
5
ナオ
2021/04/23
★★★★★
5
横川
2021/02/18
★★★★★
5
横川
2021/02/15
★★★★★
5
Katy
2020/10/11
★★★★★
5
かっぱ
2020/09/30
★★☆☆☆
2
優駿
2020/03/08
★★★★☆
4