
会津中将
鶴乃江酒造
みんなの感想
豊潤でコクが強い、甘め
吟醸生貯蔵酒
やや甘口。まったりとした酒。
酒蔵、酒屋巡りで購入しました④
夏吟。
香りそこそこ、爽やか。
美味し。
純米大吟醸 ゆり
純米酒はいいですよね。
優しいお味。
福島で購入しました。
会津中将・特別純米・無濾過生原酒・中汲み・(^_−)−☆ウマーイ、フレッシュなマスカットのような香りからの旨味のバランスが、抜群ですd(^_^o)会津中将ハズレ無し、私イチ押しの銘酒ですね。かんぱーい❗️
濃厚!旨口!
会津中将 夏限定吟醸酒
夏酒らしいスッキリ&サッパリな飲み口で最後はホワッと旨味を感じる美味しいお酒。
スイスイ飲めちゃう綺麗なお酒です。
純米吟醸 福島県
かわいいラベル。後口酸味あり。飲み口はすっきり
流行りの日本酒ではありません。古風な酒好きの人にオススメです。
会津中将夏限定吟醸酒
東京駅構内の長谷川酒店で購入。夜行電車のサンライズ出雲の車中で乾杯。
冷やしても常温でも美味しい。
移動してる感じがすごくいいです。
会津中将 夏限定吟醸酒
福島県会津 鶴乃江酒造のお酒です。
ほんのりとした甘さとキレ
さっぱり感があります。
暑い夏にぴったり!
甘みをかんじるやや辛口。
福島の日本酒は本当に肌にあう
純米吟醸酒
夢の香100%使用
精米歩合55%
会津中将 純米吟醸 とても美味しいです。純米大吟醸が飲みたいですね。噂通りの美味しいお酒ですね。
バランスがよく取れている!
飲みやすいがしっかりと喉越しもある!
お気に入りの一つです。
会津中将 純米吟醸(夢の香)27BY
アルコール分15度
精米歩合55%
日本酒度+2
酸度1,3
使用米夢の香100%
品評会などで名前がよくあがるので期待してたけど、まぁ、まぁかな。(期待しすぎ)
会津中将 純米酒
ゴールデンウィークは会津の旅。会津若松のリーディング酒蔵の鶴の江酒造さんは、七日町の中心に蔵を構えてます。
試飲させて頂いたお酒の全てが、文句なしに美味しい酒蔵さんとして記憶に残る会津旅と会津中将です。
純米なのに吟醸香があって、華やか。
東武電車で東京に戻る途中の車両で常温で飲んでるのが凄く美味しいです。
旅情を誘う会津の酒の大定番です。
女性杜氏さんも素敵でした。
無濾過生原酒 あらばしり