
会津ほまれ
ほまれ酒造
みんなの感想
甘めで飲みやすい( ˊᵕˋ* )♩
フルーティでした
會津ほまれ 純米吟醸 巽蔵
純米吟醸
ほまれ酒造株式会社(福島県喜多方市)
精米歩合 50%
日本酒度 +2
原料米:五百万石
會津ほまれ 華吹雪仕込 純米酒
純米酒
ほまれ酒造株式会社(福島県喜多方市)
精米歩合 58%
日本酒度 +5 (淡麗辛口)
原料米:華吹雪100%
丸い、柔らかい、飲みやすい
辛口というほどでも、ありません。程よい酸味と後味のスッキリ感のバランスが良い❗️
口に含むとフルーツの甘い香りが
たつが、辛口そしてドライ感が喉越し迄続く自分好みの酒です
余談ですが、サンデーモーニングに出てるアナの唐橋ユミさんなんです笑
純米吟醸 別誂
口当たりスーッとくるが、喉越しにちゃんときます。が、口中にフワッと残ってます。良いですね。
「からはし」よりこちらが好みです。
飲みやすくて味濃くておいしい
純米大吟醸、フルーティーで呑みやすい。
コスパ最高
ガツンと来る生原酒。アルコール18度。若さを感じますが上手いです。
福島県喜多方のほまれ酒造の本醸造生原酒「しぼりたて生」醸造酒ですが、しぼりたて生酒は美味しい
今年もリピート
福島県喜多方市のほまれ酒造の無濾過純米生原酒、無濾過の生酒、米香を強く感じれて美味しいの一言
からはし 純米吟醸 夢の香100% 磨き50% 酵母はおおよそ聞いた事無い、うつくしま夢酵母!だそうですよ〜〜www De❗️立ち香、、ほんのり、含むとスッキリで、しかもスルスル、ガンガン行ける國酒で、どんな肴でも受け止めくれる純米吟醸では、無いでしょかね〜〜❣️メガネ美人アナウンサー❤️唐橋ユミさんの実家の國酒らしいですが、こんな造りの國酒、大好きですよ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
うまうま
福島 白と黒。両方頂きました! ただただ、どっちも美味しい。 さらっと飲み干しました。 ほまれ、ヘビーリピート決定です。。
からはし 純米吟醸 無濾過生原酒 夢の香 精米歩合50%
からはし。純米吟醸無濾過生。山田錦。口の中に広がる甘さがたまらない!!
純米大吟醸
かおりいい
スーパーのライフで売っているプライベートブランドのお酒
PBなのでそれなりのお値段なんですけど、これが美味い。すごいお得
會津ほまれ 純米大吟醸 極
ほまれ酒造株式会社
福島県喜多方市松山町村松字常磐町2706
お米はミックス。
でもこの価格(¥2,500)は何というコストパフォーマンス!
いつでも飲めるようにストックしておきたい!
フルーティーで抜群に飲みやすい
あまにが柑橘系
「純米吟醸 からはし 山田錦」飲み口はフンワリと優しく果実を思わせるほのかな甘み。これは美味しい。
いいで。燗で。